1925年 | 市立市民病院 開設 |
1939年 | 皮膚泌尿器科 開設 久保山 高敏 医長 就任 |
1940年 | 大阪市立南市民病院と改称 中島 實 医長 就任 櫻根 進一 医長 就任 |
1944年 | 大阪市立医学専門学校 開設 |
1945年 | 皮膚泌尿器科学 櫻根 進一 教授 就任 |
1946年 | 原田 兵三 教授 就任 |
1947年 | 大阪市立医科大学に昇格 |
1948年 | 皮膚泌尿器学講座開講 櫻根 好之助 教授 就任 |
1949年 | 大阪市立医科大学で初の大阪地方会を開催 第48回日本皮膚科学会総会で大阪市立医科大学として発表 |
1955年 | 大阪市立大学医学部(4年制)となる |
1962年 | 田村 峯雄 教授 就任 |
1963年 | 皮膚科と泌尿器科に分離 田村教授は泌尿器科教授に就任 斉藤 忠夫が皮膚科教授に就任 |
1967年 | 第18回日本皮膚科学会中部連合地方会を主催 |
1976年 | 青木 和夫 和歌山県立医科大学教授として転出 |
1979年 | 濱田 稔夫 教授 就任 |
1984年 | 第35回日本皮膚科学会中部支部総会学術大会 主催 |
1989年 | 辻 卓夫 名古屋市立大学教授として転出 |
1992年 | 第7回日本色素細胞学会年次学術大会 主催 |
1994年 | 第24回日本皮膚アレルギー学会 主催 |
1995年 | 石井 正光 教授 就任 |
2001年 | 第4回日本補完代替医療学会学術集会 主催 第26回日本接触皮膚炎学会総会・学術大会 主催 |
2010年 | 第61回日本皮膚科学会中部支部学術大会 主催 |
2012年 | 第10回日本フットケア学会 主催 平成24年度日本東洋医学会関西支部例会 主催 |
2013年 | 鶴田 大輔 教授 就任 |
2015年 | 第34回分子病理学研究会 主催 |
2016年 | 第23回分子皮膚科学フォーラム 主催 第38回日本光医学・光生物学会 副会頭 深井 和吉 病院教授 就任 中西 健史 病院教授(滋賀医科大学) 就任 |
2018年 | INTERNATIONAL CONGRESS of ATOPIC DERMATITIS 2018 主催 |
2019年 | 第40回水疱症研究会 主催 第9回日本皮膚科心身医学会 主催 第46回皮膚かたち研究学会学術大会 主催 |
参考文献
大阪市立大学医学部開設20周年記念事業会編(1965)『大阪市立大学医学部20年記念史』大阪市立大学医学部開設20周年記念事業会
桜根太郎(1962)「日本皮膚科学会大阪地方会 第150回の歩みとその背景」,『皮膚』4(1),p41-50
大阪市立大学医学部皮膚科学教室編(1995)『濱田稔夫教授定年退職記念業績集』