
令和5年3月25日(土)
第18回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「育休と今後の課題 〜男性医師の育休も含めて〜」令和4年3月12日(土)
第17回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「With / Post CORONA 時代における医療者の活躍」平成31年3月16日(土)
第14回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「ダイバーシティの時代 ― 今こそ体験を語ろう!」平成30年3月17日(土)
第13回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「今、思う事 そして一歩前へ」平成29年3月4日(土)
第12回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「女医は楽しい 続けよう!」平成28年3月12日(土)
第11回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「女性医師支援の今 ―若手女性医師からの生の声―」平成27年3月28日(土)
第10回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「わたしと貴女のキャリアアップ」平成26年3月15日(土)
第9回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「イクメン(育Men)医師からみた女性医師支援の課題」平成25年3月23日(土)
第8回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「キャリアアップと子育てとの両立をめざして」平成24年3月24日(土)
第7回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「より良い女性医師支援システムの構築に向けて ― 病院管理者の立場から ―」平成23年3月12日(土)
第6回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「大阪府医師会女性医師支援プロジェクト ― Gender Equality ― の推進」平成22年3月27日(土)
第5回大阪市女性医師ネットワーク総会 ・ シンポジウム
「大阪市大病院の院内保育・病児保育を利用した若手女性医師の体験から」平成21年12月5日(土)
国際シンポジウム「医学・医療における男女共同参画に向けたアクションプラン
Active Programs for Gender Equality in Medicine」平成21年11月7日(土)
第2回女性医師“絆”フォーラム「医師としてのキャリアデザイン
−自分で自分らしく輝こう−」平成21年9月26日(土)
女性医師・看護師支援シンポジウム「海外の現地調査から学ぶ」
・平成20年度開催シンポジウムの実績 ・平成19年度開催シンポジウムの実績 |