HOMEに戻る
ご挨拶
教室案内
研究と臨床
教育と研修
遺伝のお話
お仲間募集
English
contact
access
link
sitemap
contact
accsess
link
sitemap
ご挨拶
教室案内
アルバム
スタッフ紹介
教室だより
研修会・セミナー
研究と臨床
研究内容のご紹介
臨床研究の情報公開
臨床への取り組み
教育と研修
学部教育
専門医研修
体験記
お仲間募集
English
教室案内
主催学会
Home
研修会・セミナー
第13回日本レックリングハウゼン病学会 専用ページ
第13回日本レックリングハウゼン病学会学術大会
第13回日本レックリングハウゼン病学会は多くの方々にご参加頂きまして、活発な議論のもと
すべてのプログラムを終えることができました。
参加者の皆様に深謝申し上げます。ありがとうございました。
今回の学会参加で、臨床遺伝専門医3単位が認められます
認定遺伝カウンセラー制度資格更新単位5単位が認められます。
学会参加は医師、遺伝カウンセラーなど医療関係者のみに限られます(一般の方々は参加できません)
会長
瀬戸 俊之
日程
2022年2月20日(日)
開催方式
ZoomによるLive配信
一般演題募集
※募集は終了しました。
2021年11月22日(月)~
2021年12月20日(月)
2022年1月7日(金)
午後5時まで
参加登録
2022年1月7日(金)~2月20日(月)
参加費
5,000円
学生は無料です。
※クレジットカード、銀行振り込みに対応しています。
※決済画面では1度のみのクリックとしてください。
複数回クリックするとお支払いが重複する可能性がございます。
※領収書は入金確認後、マイページよりダウンロード可能となります。
参加者への
ご案内
こちらをご覧ください
大会事務局
大阪市立大学大学院医学研究科臨床遺伝学
〒545-8585
大阪市阿倍野区旭町1丁目4番3号 医学部学舎7階小児科医局内
運営事務局
株式会社プラスエス・アカデミー
〒591-8006
大阪府堺市北区宮本町3 メゾンオクノ502
Tel:072-275-5723 Fax:072-275-5724 E-mail:jsrd13@plus-s-ac.com
特別講演
David H. Viskochil, MD, PhD
Professor of Pediatrics
Director of the Neurofibromatosis Clinic, University of Utah
特別講演のご紹介はこちらをご覧ください
共催教育講演
「NF1の診療における多科連携及び
診療ネットワークの重要性及び今後の展望」
座長:瀬戸 俊之
大阪市立大学大学院医学研究科 臨床遺伝学 准教授
演者:西田 佳弘先生
名古屋大学医学部附属病院 リハビリテーション科 教授
拡大版はこちらをご覧ください
プログラム
・
日程表はこちらをご覧ください
・
講演プログラム(詳細)はこちらをご覧ください
ポスター
拡大版はこちらをご覧ください
ご挨拶
教室案内
アルバム
スタッフ紹介
教室だより
研修会・セミナー
研究と臨床
研究内容のご紹介
IRUD研究について
臨床研究の情報公開
臨床への取り組み
遺伝医学の診療部門である『ゲノム医療センター』
大阪公立大学ゲノム医療センターの役割
教育と研修
学部教育
臨床遺伝学教室開設に
よせて
専門医研修
体験記
遺伝のお話
一般の方向け
医学生の方向け
研修医さん
パラメディカルの方向け
お仲間募集
English