ABOUT US
教室のご案内

医局だより

2023年度

第241回日本内科学会近畿地方会に参加しました

サムネイル

9/2(土)に梅田スカイビル タワーウエストで開催された第241回日本内科学会近畿地方会に参加しました。当科からは森岡与明が内分泌・代謝のセッションで座長、当科に専攻医として回ってきてくれていた高畑(田中)志歩先生が腎臓2のセッションで、 研修医の戸川佳樹が若手奨励賞2のセッションでそれぞれ一般演題として口演発表を行いました。

第274回市民講座に山崎祐子講師が出演中です。
「糖尿病と他疾患との切っても切れない関係」について解説。(10月18日まで)

サムネイル

当科の山崎祐子講師が第274回市民医学講座で「糖尿病と他疾患との切っても切れない関係」について解説しております。オンラインで10月18日まで視聴出来ます。


市民医学講座|大阪公立大学医学部附属病院 (omu.ac.jp)

国際糖尿病連合西太平洋地区(IDF-WPR)会議2023・第15回アジア糖尿病学会(AASD)学術集会に参加しました

International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress 2023, 15th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes(国際糖尿病連合西太平洋地区会議2023・第15回アジア糖尿病学会学術集会)に参加しました(7月21日~7月23日、国立京都国際会館)。
繪本正憲教授がTherapeutics for type 2 diabetes口演セッションの座長を、森岡与明准教授、角谷佳則病院講師がDiabetes and atherosclerosisのセッション、越智章展講師がDiabetic kidney diseaseのセッションでそれぞれポスター発表を行いました。

  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル

第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会に参加しました

第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会(7/8-9 ライトキューブ宇都宮)に参加しました。教室からは庄司哲雄研究教授と角谷佳則病院講師がそれぞれポスター発表しました.また,角谷病院講師がポスター優秀賞を受賞しました。

  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル

第83回米国糖尿病学会に参加しました

2023年6月23日~6月26日に米国サンディエゴで開催された第83米国糖尿病学会(American Diabetes Association’s 83rd Scientific Session)に参加しました。4年ぶりに現地参加となりました。当科からは角谷佳則がポスター発表を行いました。

  • サムネイル
  • サムネイル

第68回日本透析医学会学術集会・総会に参加しました

サムネイル

第68回日本透析医学会学術集会・総会が2023年6/16-18に神戸コンベンションセンターにて開催されました。当科からは繪本正憲がシンポジウム、ランチョンセミナー、一般口演の座長を、庄司哲雄が教育講演の司会、シンポジウム、一般口演での講演を、森克仁が学会・委員会企画での講演、ランチョンセミナーの司会を、三木祐哉が一般口演での講演を行いました。

第66回日本腎臓学会学術総会に参加しました

6/9-10日に、横浜で開催された第66回日本腎臓学会学術総会(@パシフィコ横浜会議センター)に参加しました。
当科からは庄司哲雄がシンポジウム司会およびポスター発表、森克仁が一般演題の座長および発表、仲谷慎也がシンポジウム、教育講演、ランチョンセミナーを行い、上殿英記、曽根一真、森岡史行が一般演題発表を行いました。

  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル

第96回日本内分泌学会学術総会に参加しました

6/1〜3日に、名古屋市で開催された第96回日本内分泌学会学術総会(@名古屋国際会議場)に参加しました。
当科からは今西康雄がシンポジウムでの講演およびクリニカルアワーでの座長、藏城雅文が一般演題の座長および発表、永田友貴と都井律和が一般演題発表を行いました。また、当科の納谷幸佑も、当院専攻医プログラムの連携先である広島赤十字・原爆病院から参加しました。

  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル

第66回日本糖尿病学会年次学術集会に参加しました

5/11-13日に、鹿児島市で開催された第66回日本糖尿病学会年次学術集会に参加しました。
当科からは永倉優、三木祐哉、上殿英記、角谷佳則、越智 章展が一般講演発表を行い、森克仁がランチョンセミナーでの講演ならびに一般講演での発表を行いました。また、当科の新丸研登が、当院専攻医プログラムの連携先である広島赤十字・原爆病院から研究結果を発表しました。

サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル

3名の新入局員を迎え、新年度をスタートしました

3名の新入局員を迎え、新年度をスタートしました。今年度は新たに、木下舜一先生(卒後3年目、写真②後列向かって右から4人目)、森本万里先生(卒後3年目、写真②後列右から5人目)、中谷晋先生(卒後7年目、写真②後列右から6人目)の3名が入局しました。みなさま、よろしくお願いします。

写真①:集合写真

サムネイル

写真②:新入局員、医局スタッフの写真

サムネイル

昨年度は3名の先生方が学位を取得いたしました

サムネイル

昨年度は永倉優先生、中舎璃乃先生、宮部美月先生が学位を取得いたしました。

長﨑俊樹先生に感謝状を贈呈いたしました

サムネイル

長崎甲状腺クリニック院長であり、大阪公立大学大学院医学研究科非常勤講師として我々の甲状腺診療を指導いただいておりました長﨑俊樹先生が2023年3月をもって非常勤講師の職を退任されました。退任されるにあたり、今までのご功労への感謝の意を表し感謝状を贈呈いたしました。
長﨑先生は長年にわたり多くの後輩をご指導していただき、当院の甲状腺診療の発展に大きく貢献していただきました。本当にありがとうございました。