角谷 佳則 かくたに よしのり
専攻分野 | 糖尿病、糖尿病性腎臓病、動脈硬化症 |
---|---|
研究課題 | 糖尿病性腎臓病と動脈硬化との関連 |
2009年 | 大阪市立大学医学部医学科 卒業 |
---|---|
2009年 | 大阪市立大学医学部附属病院 初期臨床研修医 |
2011年 | 大阪市立大学医学部代謝内分泌病態内科学 入局 |
2016年 | 大阪市立大学大学院医学研究科内科系修了(医学博士) |
2016年 | 大阪市立大学医学部附属病院 後期研究医 |
2020年 | 大阪市立大学医学部附属病院 病院講師 |
2022年4月 | 大阪公立大学医学部附属病院 病院講師(現職) |
日本内科学会 | 認定内科医、総合内科専門医 |
---|---|
日本糖尿病学会 | 糖尿病専門医、研修指導医 |
糖尿病は、そのときどきの患者さんの状況によって治療方法や治療目標を柔軟に変えていく必要のある疾患です。それゆえに慢性疾患としての投薬調整と急性疾患に伴う血糖コントロールではまったくアプローチが異なります。当科では慢性疾患としての糖尿病や動脈硬化の管理や他科入院患者の血糖管理など幅広く診療しています。地味と思われることも多い糖尿病診療ですが、やればやるほど奥の深さを知ることができて面白いですよ。興味のある先生方、ぜひご連絡ください。