仲谷 慎也 なかたに しんや
専攻分野 | 血清石灰化傾向(T50)・ADPKDの臨床的特徴・腎臓病におけるバイオマーカーの検討 |
---|
2006年 | 和歌山県立医科大学 卒業 |
---|---|
2006年 | 大阪市立大学医学部附属病院 初期臨床研修医 |
2008年 | 大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 入局 |
2012年 | 大阪市立大学大学院医学研究科内科系修了(医学博士) |
2012年 | 大阪市立大学医学部附属病院 後期研究医 |
2013年 | ワシントン大学 腎臓内科 Visiting Scientist |
2015年 | 石切生喜病院 腎臓内科 医員 |
2016年 | 大阪市立大学医学部附属病院 病院講師 |
2017年 | 大阪市立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 講師 |
2022年4月 | 大阪公立大学大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 講師(現職) |
日本糖尿病学会、日本臨床腎移植学会、多発性嚢胞腎協会 | |
---|---|
日本内科学会 | 認定内科医、総合内科専門医 |
日本透析医学会 | 透析専門医、指導医 |
日本腎臓学会 | 腎臓専門医、指導医、評議員 |
PKD-WG、IgA腎症-WG、腎移植推進委員会・JSN Next Frontiers 2028・第2次五カ年計画作成委員会(学会運営の基盤強化とダイバーシティーの推進)、グローバル連携強化委員会 |
2011年 | ERA-EDTA Travel Grant Award |
---|---|
2012年 | 日本腎臓学会 優秀演題賞 |
2013年 | 日本腎臓学会 優秀演題賞、ERA-EDTA Travel Grant Award |
2016年 | 日本腎臓学会 優秀演題賞、ERA-EDTA Travel Grant Award |
2020年 | 第4回日本CKD-MBD研究会 学術集会・総会 最優秀演題賞 日本腎臓学会西部学術大会優秀演題賞 |
当科では年間約100例の腎生検を施行し、自分達で病理診断し、治療に取り組んでおります。まだまだ分からないことが多い腎臓病分野ですが、共に勉強し、診療していきませんか?腎臓病学に興味のある先生方の連絡をお待ちしております。