ABOUT US
教室のご案内
スタッフ紹介
代謝内分泌病態内科学
教授
-
繪本 正憲
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
糖尿病・代謝学、透析医学、腎臓病学、臨床動脈硬化学 詳細情報
准教授
-
今西 康雄
出身大学
香川医科大学
専攻分野・研究課題
カルシウム・リンの恒常性(ホメオスタシス)を探る 詳細情報
-
森岡 与明
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
糖尿病(血糖管理)、肥満症、動脈硬化 詳細情報
講師
-
藏城 雅文
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
内分泌疾患・尿酸代謝(痛風) 詳細情報
-
津田 昌宏
出身大学
福岡大学
専攻分野・研究課題
腎臓内科学、研究課題:腎血行動態、糖尿病性腎症 詳細情報
-
仲谷 慎也
出身大学
和歌山県立医科大学
専攻分野・研究課題
腎炎・ネフローゼ症候群、保存期腎不全(CKD-MBD)、ADPKD 詳細情報
-
越智 章展
出身大学
徳島大学
専攻分野・研究課題
糖尿病学、腎臓内科学、透析学、糖尿病性腎症の発症進展機序を明らかにする研究、尿細管をターゲットとした急性腎障害の新規治療法の開発 詳細情報
-
山崎 祐子
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
糖尿病・動脈硬化症、人工膵臓を用いたインスリン抵抗性の評価、非侵襲的診断法による動脈硬化症に関する臨床的研究 詳細情報
病院講師
-
角谷 佳則
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
糖尿病、糖尿病性腎臓病、糖尿病性腎臓病と動脈硬化との関連 詳細情報
-
上殿 英記
出身大学
近畿大学
専攻分野・研究課題
腎炎・ネフローゼ症候群、保存期腎不全、糖尿病、糖尿病腎症、fetuin-A、CPPの代謝・慢性腎臓病における役割、腎血行動態、糖尿病腎症におけるSLPIの役割 詳細情報
-
都井 律和
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
内分泌疾患、糖尿病、リウマチ性疾患
ベキサロテンによる甲状腺機能への影響について、慢性疾患における日中活動量および睡眠状況について 詳細情報
腎臓病態内科学
教授
-
繪本 正憲
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
糖尿病・代謝学、透析医学、腎臓病学、臨床動脈硬化学 詳細情報
准教授
-
森 克仁
出身大学
高知医科大学
専攻分野・研究課題
糖尿病(肥満・運動療法)、糸球体腎炎・糖尿病性腎症 詳細情報
血管病態制御学
研究教授
-
庄司 哲雄
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
脂質異常症、動脈硬化・血管障害
糖尿病・腎臓病患者における脳心血管系変化・認知機能との関連 詳細情報
講師
-
永田 友貴
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
骨・カルシウム代謝、内分泌、骨粗鬆症、病態モデルにおける破骨細胞/骨芽細胞カップリングファクター、腫瘍性骨軟化症の原因腫瘍における遺伝子発現、副甲状腺機能亢進症での骨組織におけるFGF23とそれに影響を与える因子 詳細情報
先端予防医療学
准教授
-
福本 真也
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
糖尿病食事療法(2型糖尿病におけるカーボカウント)、末梢動脈疾患と血管新生療法、妊娠と耐糖能異常 詳細情報
膠原病・リウマチ内科
膠原病・リウマチ内科 准教授,骨・内分泌内科 准教授(兼務)
-
山田 真介
出身大学
香川医科大学
専攻分野・研究課題
リウマチ性疾患・内分泌疾患 詳細情報
医学部看護学科 看護支援基礎科学
教授
-
塩井 淳
出身大学
大阪市立大学
専攻分野・研究課題
内分泌・代謝学、腎臓病学、細胞生物学 詳細情報