会社案内
ホーム > 教室案内 > 医局員からのメッセージ

医局員からのメッセージ

大阪公立大学呼吸器内科に入局してみて

「医局員からのメッセージ」の新規追加を見合わせております。医局説明会、病院見学においで頂き、医局員の生の声をお聞きください。

服部 剛士 (大阪市立大学卒 平成28年卒)


 2018年に入局しました服部です。
 呼吸器内科はアレルギー疾患、感染症、悪性疾患などと様々な疾患の診療を行っています。急性期疾患を診る機会も多く、専門性をもちながら内科医として幅広い対応力を身に付けられると思い、この診療科を選択しました。呼吸器内科学教室の雰囲気は良く、困ったとき気前良く相談に乗っていただける先生方ばかりで、とても働きやすい職場だと思います。
 文面だけではなかなか伝わらないと思うので、是非一度病院見学、医局説明会にお越し下さい。

櫻井 佑輔 先生 (金沢医科大学卒 平成28年卒)


 平成30年度から大阪市立大学呼吸器内科に入局しました、櫻井佑輔です。内科を志望し診療科選択を悩んでいましたが、良性疾患から悪性疾患まで多岐に渡って扱えることに魅力を感じ、呼吸器内科を選びました。
 大学病院で勤務し始めてまだ2か月程で、慣れないことばかりですが上級医の先生方が丁寧に指導して下さり、非常に良い教育環境にあると感じています。私は他大学出身ですが、阿倍野が地元であることもあり大阪市立大学に入局しました。他大学に入局することに不安もありましたが、上級医の先生はまったく関係なく親切に接して下さっています。医局の雰囲気も良く、関連病院も大阪に多くあり後期研修を行うには非常に良い環境だと思います。呼吸器内科に興味のある方は一度、大阪市立大学呼吸器内科に見学に来て下さい。

 佐渡 康介 先生 (大阪市立大学 平成27年卒)


 2017年度から大阪市立大学呼吸器内科に入局させて頂いた佐渡です。
 呼吸器内科では感染症や肺癌等の悪性腫瘍、膠原病、アレルギー疾患等の疾患を幅広く経験でき、救急対応や手技も学ぶことが出来ると考え、専攻することに決めました。
 入局して早2ヶ月が経ち、未熟なため勉強することの多い日々ですが、上級医の先生方が熱心に教えてくださり、とても充実した研修生活を送っております。
 また、上級医の先生方をはじめその他の医療スタッフの方々もとても親切で、和やかでとても働きやすい環境だと思います。
 内科を志望される先生方はサブスペシャリティを何にするかで悩む方も多いと思いますが、是非一度、大阪市立大学呼吸器内科に見学にお越しください。  皆様に自信を持ってオススメできる環境だと思います。

  杉本 亮 先生 (大阪市立大学 平成27年卒)


 平成29年度より大阪市立大学呼吸器内科に入局しました、杉本亮です。 呼吸器疾患は気管支喘息などのアレルギー疾患や肺炎などの感染症、間質性肺炎などのびまん性肺疾患、肺癌などの悪性疾患など幅広く存在します。そんな幅広く、奥深い呼吸器学に興味を持ち呼吸器内科を選びました。
勤務を初めてまだ1か月で、慣れないことやできないことばかりですが、熱心に教えてくださる上級医の先生方の下、充実した研修をしています。
興味のある先生はぜひ一度見学に来てみてください。そして、一緒に働けることを楽しみにしています。

  海浪 佳歩 先生 (大阪市立大学 平成26年卒)


 平成28年度から大阪市立大学呼吸器内科に入局しました、海浪佳歩です。学生時代から内科医を志望しており、良性疾患から悪性疾患まで多岐に渡って扱うことの出来ることに魅力を感じ、呼吸器内科を選びました。
 大学病院で勤務し始めて3か月が経ちますが、日々の診療だけでなく、気管支鏡検査などの手技についても上級医の先生方が丁寧に指導して下さり、非常に良い教育環境にあると感じています。幅広い疾患を扱うため学ぶべきことは多いですが、充実した毎日を送っています。
 呼吸器内科に少しでも興味のある先生方は一度、大阪市立大学呼吸器内科にお越しください。お待ちしています。 

  島津 葉月 先生 (兵庫医科大学 平成26年卒)

 呼吸器内科医としてのスタートを切り、早くも2か月が経とうとしています。
 呼吸器内科を選択した理由について、もともと私は悪性腫瘍に携わることに抵抗があり、内科以外を….という消極的な考えを持っていました。
 しかし、研修中のローテートで、笑顔で帰っていく患者さんが多いこと・患者さんに合わせて様々な化学療法の組み合わせがあること・新薬の開発が目覚ましいことなどを知りました。
 また、呼吸器内科は悪性腫瘍だけではなく、慢性閉塞性肺疾患、びまん性肺疾患、感染症など疾患は多岐にわたります。疾患の選択肢が多いことは、進路を決めきれず悩んでいた私にはとても魅力的に思えました。
 疾患が多岐にわたる分、学ぶことも多く、修行の毎日です。他大学出身であり、入局前は不安もありましたが、大阪市立大学はスタッフの先生方も充実しており、気さくに相談に乗ってくださる魅力的な環境です。
 まだまだ未熟者ですが、みなさんと一緒に成長できれば、と思います。お待ちしています。 

  覺野 重毅 先生 (大阪市立大学 平成26年卒)

 2016年度から大阪市立大学呼吸器内科に入局しました。初期研修2年間は大学とは関係のない病院で研修をしていましたが、元々自分の出身大学の医局に入局したいと考えており、大阪市立大学呼吸器内科を選びました。
 内科医になりたいのは昔から決まっていたのですが、そのサブスペシャリティーを何にするのかをずっと迷っていました。呼吸器内科であれば、感染症やアレルギー疾患などcommonな疾患から、肺がんの治療などの専門的治療まで経験できる上に、気管支鏡の手技や重症患者の人工呼吸器管理など幅広く勉強ができると考え、呼吸器内科を選びました。
 入局してから日はまだ浅いですが、上級医の先生方も熱心に教えてくださり、また雰囲気も非常になごやかで後期研修をするにはうってつけの環境と考えております。もし内科志望の方がおられましたら、一度、大阪市立大学の呼吸器内科に見学に来ていただいたらと思います。 

東田 充功 先生 (近畿大学 平成25年卒)

 大阪市立大学呼吸器内科に入局させていただきました呼吸器内科一年目の東田充功です。
当院で入院されている患者さんは良性疾患のものから悪性疾患のものまで幅広く、気管支鏡検査やCTガイド下肺生検、胸腔ドレナージなどの手技も積極的に行われています。しかも、先生方が非常に丁寧に指導してくださるので、多くの疾患や各種手技について学ぶことができ、モチベーションの高い毎日を過ごしています。また、医師・看護師などスタッフが豊富であり、更に皆さんとても親切なため、患者さんのことや仕事のことについて非常に相談しやすい環境です。仕事以外においては医師・看護師を交えたご飯会やBBQ、飲み会が行われるなどアットホームな雰囲気であり非常に和やかです。
呼吸器内科で扱う疾患は非常に幅広く学ぶことも多い科だと思います。しかし先生方含めスタッフが親切にたくさんのことを教えてくださるので、同時にとてもやりがいのある科でもあります。内科系を考えていらっしゃる方におすすめです。ぜひ一度、大阪市立大学呼吸器内科にお越しください。

花谷 美沙子 先生 (大阪市立大学 平成25年卒)

 呼吸器内科に入局して、早1ヶ月半が経ちました。私は大阪市立大学出身で、元々出身大学の医局に所属したいと考えていましたが、専門科を決定するのにとても悩みました。悩んだ末に、呼吸器内科は感染症・アレルギー性疾患・腫瘍・急性呼吸不全などあらゆる分野を取り扱う科であり、自分の専門としたい分野が必ず見つかると考えこの科を選びました。
 大学病院では多彩な症例を経験できるだけでなく、気管支鏡検査やCTガイド下生検、胸腔ドレナージ、気管内挿管など手技の種類も豊富です。また在籍医師も多く、カンファレンスも定期的に開催されフィードバックを受けられるため、後期研修医が学ぶにはとても良い環境だと感じています。実際私も入局後すぐに集中治療・手技を要する症例を経験し、教育熱心な先生方にご指導いただき、多くのことを学び気づかせて頂きました。
 進路に悩まれている先生方、呼吸器疾患に少しでも興味のある先生方、呼吸器内科に進もうと考えていて入局先を悩まれている先生方、ぜひ一度大阪市立大学呼吸器内科にお越しください。皆様にお勧めします。

篠木 聖徳 先生 (大阪市立大学 平成24年卒)

 医師三年目で呼吸器内科医としては一年目になります篠木聖徳と申します。
 大阪市立大学呼吸器内科に入局した感想ですが、呼吸器内科医は全国的には、医師数の足りない診療科になりますが、大阪市立大学呼吸器内科は医師の数も豊富で、きっちり教育してくださる雰囲気があると思います。症例も非常に豊富で、気管支鏡検査を週に12〜14件、CTガイド下針生検も週に2件ほどあり、大学病院として活動的に検査を行っており、非常に元気のある雰囲気だと思います。また、関連病院も大阪府内に多数あり、関連病院で研修している友人から、「各病院も盛んにやっている」ということを聞いて、モチベーションの高い毎日を過ごしています。
 呼吸器内科は様々な疾患を取り扱う診療科です。感染症・癌・自己免疫疾患だけでなく、救急対応や手技の必要な一面もあり、バランスのとれた内科だと考えています。内科系を卒後の進路として考えてらっしゃる方には、大阪市立大学呼吸器内科はオススメの場所だと思います。

木下 有加 先生 (秋田大学 平成24年卒)

 仕事面では良性疾患から悪性疾患まで幅広く診られ、気管支鏡などの手技もあり毎日充実しています。研究においても教育熱心です。実際に私も入局したすぐにアメリカで開催された学会に参加させていただき、沢山の刺激を受けました。そして、何よりも丁寧に指導してくださる先生方に恵まれ、多くを学ばせていただき、大阪市立大学呼吸器内科で後期研修をスタート出来て良かったと実感しています。
 プライベートな面ですが、私は一児の母です。医師三年目を迎えるにあたり、仕事と家庭の両立に不安を抱えていました。そんな不安は働き始めて一切なくなりました。周囲のドクター、ナースさんからのご協力があり、本当に安心して働けています。
 呼吸器内科に決めている先生方、進路の科を決めかねている先生方、また家庭がある方や他にもライフスタイルとの兼ね合いに悩まれている方、是非一度大阪市立大学呼吸器内科にお越しください。皆様に自信をもってお勧めします。