大阪公立大学大学院医学研究科
整形外科学Dept. of Orthopedic Surgery, Osaka Metropolitan University Graduate School of Medicine

スポーツグループ

スポーツを愛するすべての人へ

「スポーツをしたい気持ちはプロからお年寄りまでみんな同じです」

我々のスポーツクリニックでは若いトップアスリートのみならず、ママさんバレーやウイークエンドプレイヤーまで幅広く対応いたします。

2021年に東京オリンピックが開催され、また、健康日本21が改訂されるなど、近年より幅広い年齢層がスポーツに親しみやすい環境になっていると思います。それと同時に一生懸命に頑張りすぎて、怪我や痛みが生じるケースも出てきています。つまり、若者のオーバーユース症候群と同じ状況が高齢者にも出現しているということです。当クリニックでは手術的加療が主体となっていますが、当然手術が必要のない方はたくさんおられます。そういう方には予防医学としてのストレッチ、コンディション作り、筋力トレーニングの指導が大切になりますので、しまだ病院、ダイナミクスポーツ医学研究所と連携し、徹底的な運動療法をして頂いております。
同時に専門的な徒手検査手技、MRI(磁気共鳴画像)、CT、ストレス撮影など、詳細な検査によって手術が必要となると考えられる方については関節鏡を中心とした低侵襲手術を行い、早期スポーツ復帰をめざします。

対象疾患


前十字、後十字靭帯損傷、内側側副靭帯、外側側副靭帯損傷、半月板損傷、円板状半月、離断性骨軟骨炎、膝蓋骨脱臼、軟骨損傷、オスグット病、ジャンパー膝、色素性絨毛性滑膜炎、滑膜性骨軟骨種、関節内遊離体

股関節
股関節唇損傷、Femoral acetabulum impingement、関節内遊離体、早期変形性股関節症


足関節外側靭帯損傷、離断性骨軟骨炎、フットボーラーズアンクル、外脛骨障害、関節内遊離体


野球肘、離断性骨軟骨炎

代表的疾患

前十字靭帯損傷
前十字靭帯損傷はスポーツ膝障害のうちもっとも手術療法を要する重大な障害です。ジャンプの着地、切り返し動作、直接の外傷で損傷します。(図1)

このような動作をする競技としてバスケット、バレーボール、サッカー、ラグビー、柔道などがあり、やはりこれらのスポーツで断裂することが多いです。ほとんどの人がプレー続行不能となり、翌日には膝が「パンパン」に腫れます。関節の中は血でいっぱいになっています。ただし約1ヶ月で通常の日常生活が可能となるため、わからないまま後日症状を来すことがあります。
この靭帯は関節の中の靭帯なので、切れたら元通りにつながりにくいと言われています。このままスポーツを続けると、しばしば関節が亜脱臼し、軟骨や半月板が傷つき、2次的な障害(長期的には変形性膝関節症)をもたらすことがあります。スポーツレベルを下げて、しっかり筋肉トレーニングすれば、日常生活レベルは保存療法で症状が出現する頻度は少ないと言われています。

前十字靭帯再建術
手術適応はスポーツ復帰を望む方、日常生活で不安感がある方、半月板の症状が出現している方です。手術前には十分な可動域を獲得し、筋力回復して頂きます。安定した術後成績を得るために、健常部分から腱を採取し、それを新しい靭帯として使用する、靭帯再建術を行っています。当クリニックでは3種類の移植腱から選択し手術を受けて頂けます。
具体的には①大腿部内側のハムストリングス腱 ②骨付き膝蓋腱 ③骨付き大腿四頭筋腱です。(図2)

①ハムストリングス腱:生体力学的観点、解剖学的観点から大腿骨、脛骨に2つずつ骨孔を作成し、そこに2本の移植腱を通す、2重束再建術が成績向上の可能性があることから日本を中心に盛んに行われており、当院でも約15年前から2重束再建術を行っております(図3a)。術後の痛みが比較的少ないという特徴がありますが、若くてスポーツレベルの高い方に対しては後々の緩みや再断裂の懸念もあります。

②骨つき膝蓋腱:移植腱の両端に骨がついており、元の靭帯付着部を再現することができます。力学的強度が高く、極めて正常に近い構造を再現できる特徴がありますが、腱を採取した場所の痛みが出やすい欠点もあります。解剖学的1重束再建を行なっています。(図3b)

③骨つき大腿四頭筋腱:移植腱の片方に骨がついており、ハムストリングス腱よりは強度が高く、採取部の痛みも比較的少ない特徴があります。近年欧米を中心にこの移植権の注目が高まってきており、当施設ではいち早く日本に導入し、2018年からこの術式を行っております。膝安定性が得られ、疼痛も少なく良好な臨床成績が得られていることから優れた術式と考えられます。

これら3種類の移植腱の特徴を踏まえた上で、患者様にあった術式の選択をしていただけるようにしています。
手術翌日から松葉杖を使用してリハビリ開始します。ニーブレス1週間装着後、装具に変更します。退院は術後2~3週間後です。術後4~6週間は松葉杖歩行です。
ジョギングは4ヶ月後、ダッシュ6ヶ月、スポーツ完全復帰は9ヶ月以降となります。

半月板損傷
半月板は荷重の伝達やショックアブソーバーとしての役割、膝の安定性、関節運動の潤滑に寄与しています。半月板損傷としては①先天性(円板状半月)②靭帯損傷を伴ったもの③加齢的変化によるもの、に分けられます。若年者は上記①②に当てはまることが多いです。

① 外側円板状半月 外側半月の形態的異常です。完全に関節を覆っているものを完全型円板状半月、大部分を覆っているものを不完全型円板状半月と言います。伸展障害、疼痛を伴う円板状半月は手術適応になります。円板状半月については意外と幼少時から症状を訴える方がいますし、膝離断性骨軟骨炎を合併することもありますので、長期の経過観察が必要となります。また不安定な円板状半月に対しては可能な限り形成、縫合を行うことで正常に近い半月板を再現しています(図4a,b)。当院では150例以上を保存的もしくは手術後長期に観察しており、きめ細やかな術後スポーツ復帰をサポートしています。半月切除後3年以上経ってから離断性骨軟骨炎を発症する方もいらっしゃるので、少なくとも高校生までのレントゲン、MRIによる疫学調査を行っています。

② 靭帯損傷に伴う半月板損傷の場合も手術になることが多いです。現在は出来るだけ半月板温存する術式を選択しています(図5:ramp lesion)。

③ 壮年期の半月板損傷は内側半月後節水平断裂が多いですが、痛みの原因が半月板だけとは限らないため、慎重な判断が必要です。十分なリハビリをしていただいたにも関わらず症状が残る方には手術を考慮します。内側半月後節水平断裂に対してはこれまで切除術が多くなされてきていましたが、現在では関節温存のために縫合をする試みもしています。治癒しにくいとされている変性断裂に対しては、骨髄より組織修復を促進する細胞や化学物質を含む血液を採取し、フィブリンクロットという塊を作り損傷部に挿入する工夫をしています。(図6)O脚を伴う内側半月板変性、軟骨損傷(軽度の変形性関節症)に対しては、半月板切除だけでは不十分な場合もありますので、脛骨高位骨切り術を併用しています。

内側型変形性関節症に対する脛骨高位骨切り術
変形性膝関節症の原因に膝のO脚がありました。変形が重度なものには人工関節置換術が適応となりますが、それほど軟骨が擦り減っていない、変形が軽度なものに対しては、漫然と痛み止めやリハビリが行われてきました。我々は血液中の軟骨代謝マーカーと運動強度をモニタリングし、患者様ごとに適したオーダーメイドの保存治療を行なっています。(後述の臨床研究参照)また、加齢とともに内側半月板の変性を来しますが、O脚が存在すると半月板損傷を惹起します。我々は、比較的変形の軽度な膝に対して、積極的なO脚の矯正、つまり脛骨高位骨切り術を行っております。従来から骨切り術は行われてきましたが、近年より簡便な手術方法と骨切り専用の固定材料が開発され、安定した成績が得られております(図7)。

股関節唇損傷
股関節痛に対する治療としては、骨の変形、軟骨の擦り減った変形性股関節症に対する人工関節置換術、骨切り術で治療していました。つまり、レントゲンではっきりとした変化がなければ経過観察されていました。最近FAI(femoral-acetabular impingiment)という概念が普及しており、レントゲンだけではわからない股関節痛の病態が解明されてきました。当院でも、骨の小さな変化、股関節唇損傷を3D-CT、造影MRIなど専門的な診断を行い、まずはしっかりとしたリハビリ加療をして頂きます。それでも疼痛が軽減しない方の中で股関節唇損傷が存在する場合には手術適応となります。股関節唇は股関節の安定性に重要な軟部組織です。当院では股関節鏡に必要な器具をそろえ、股関節唇縫合を基本とした低侵襲手術を行っております。(図8)。

肘離断性骨軟骨炎
野球肘には内側型と外側型があります。一般的には内側型が先に発症し、かつ多く見られます。投球フォームの問題、股関節、体幹の堅さ、などの原因で過度に肘関節にストレスがかかり、内側の靭帯損傷や剥離骨折する状態です。ほとんどの場合保存的によくなります。外側の骨まで痛んでしまうのが肘離断性骨軟骨炎です。この状態では場合によっては手術を行わなければならないケースがでてきます。現在病期に適した手術療法を行っています。

スポーツグループの研究紹介

スポーツグループでは関連病院との連携を強めることによって、それぞれの特色を生かしています。年に2回、関連病院のドクター、理学療法士、トレーナーとの合同スポーツミーティングを行い、テーマに沿ってディスカッションを行っています。最近はwebでの開催となっており、遠方でも気軽に参加してもらうように工夫しています(図9)。

3ヶ月に1回、若手医師、学生に対してモデル膝を用いて、関節鏡セミナーを開催しています(図10a)。2週に1回、ドクター、理学療法士、学生で合同の勉強会と、学生に対してスポーツよろず相談室を開催しています(図10b)。学生に医師の診察と理学療法士の運動療法を体験してもらい、運動器に興味を持ってもらうと同時に、若手医師の教育も行っております。

今現在グループとしての活動は以下の3つを行っております。
A、臨床経験からフィードバックされた臨床的研究
B、近未来的治療を目指した基礎的研究
C、スポーツドクターとしてのフィールドワーク活動
以上のように、臨床、基礎研究、社会貢献の3本柱で日夜励んでいます。

A、臨床経験からフィードバックされた臨床的研究

1、前十字靭帯再建の術後成績に関する多施設研究
当グループでは前述の3つの移植腱による前十字靭帯再建術を行なっており、靭帯再建手術の術前評価、術式、術後評価を行うことにより術後成績に影響する因子を明らかにすることを目的とします。また、本研究は多くの症例を調査する目的で膝前十字靭帯再建術を多く行っている関連病院との多施設共同研究としています。特に骨付き大腿四頭筋腱は近年国内でも注目度が高まっており、早くからこの術式を導入した当グループでは術式間の比較検討を行なっています。

2、変形性膝関節症患者に対する保存療法モニタリングシステム構築研究
変形性膝関節症(膝OA)は軟骨の退行性変化により発症し、健康寿命を脅かす国民病の一つです。膝OAの治療の基本は手術を行わない保存的療法であり、抗炎症薬、関節内注射、運動療法が主な治療法となります。一方運動療法は健康寿命を延伸する方法として注目されています。保存療法中にどの程度の運動が効果的であり、軟骨への負担が少ないかは不明です。MRIは軟骨を評価する有力な候補ですが、簡便ではありません。一方、軟骨代謝マーカーである血清COMPは採血で評価できる簡便な検査です。最近ウエラブルデバイスにより日々の運動強度を測定できるようになってきました。本研究では膝OA患者に対して日常生活運動強度を加味した保存療法後の臨床成績と軟骨評価を行い、軟骨変性を進行させない治療の最適化を後ろ向きに検討することを目的としています。

3、円板状半月板に関する病態解明と治療成績の多施設研究
円板状半月板は先天的な半月の形態異常であり、しばしば臨床現場で遭遇する疾患ですが、その半月板形態は様々であり、さらに離断性骨軟骨炎を合併することもしばしばです。円板状半月板は、その病態の詳細な検討はされておらず、円板状半月板に関連する膝関節形態学的特徴もわかっておりません。また円板状半月板に対する手術として、不安定な部分を切除する亜全摘あるいは部分切除が推奨されており、その術後成績は良好とされていますが、切除範囲に対する研究は少ないです。今回の研究では若年者円板状半月板における離断性骨軟骨炎の発生頻度、年齢分布とMRIによる半月板形態との関係、円板状半月板手術後の合併症発生の特徴、手術法による発生率の差を調査することを目的としています。術後の半月板の形態的な変化を観察した報告が認められ、第11回 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)(2019年6月13-15日開催)において、「学会賞(関節鏡賞)」を受賞しました。(図11)

4、損傷半月板組織の分子学的解析から半月板修復の限界と挑戦に関する研究
膝の半月板は外傷や加齢による変性など様々な理由により損傷します。半月板そのものは辺縁の一部を除き治癒、組織修復は困難であることが多く、手術では切除する場合も多くみられます。損傷した半月板を縫合することもありますが、どこまでの損傷に対して縫合が有効であるかを知るためには半月板の治癒、また治癒不全に至るメカニズムを今後さらに解明する必要があります。当院では半月板の治癒について組織学的に分析し、より良い手術方法を確立するための解析を行っております。半月板縫合術の成績を向上させるための工夫として1990年代に開発されたfibrin clotがあります。これは自分の血液をかき混ぜることによってある程度の硬さの塊で、豊富な栄養が含まれていると言われています。我々は末梢血のみならず骨髄液のfibrin clotの成分解析と半月板治癒促進効果を研究しています。(Hashimoto et al. Arthroscopy 2022)

5、軟骨損傷、靭帯損傷、半月板損傷に対する術後CT・MRI評価と臨床成績
軟骨損傷の治療として骨髄刺激法、骨軟骨柱移植術、半月板損傷の治療として半月切除術、半月縫合術がありますが、術後評価としてMRIが用いられます。MRIの特徴として軟部組織を描出することが得意ですが、治癒状態を正確に判断するには、さらなる条件が必要になります。我々は特別なMRI検査を用いて、軟骨、半月板の定量的評価を行う試みをしています。(図12)

6、膝靭帯再建術術後軟骨変性に対する早期定量的評価に関する検討
前十字靭帯を代表とする膝靭帯再建術は膝安定性を得るために行う手術で、膝不安定性を放置すると膝関節の破壊が進行し、変形性膝関節症を惹起することはすでに知られています。しかしながら、膝靭帯再建術によって安定性が得られたとしても、膝関節の軟骨変性が進行することがあると言われています。以前から軟骨変性の評価として、再度関節鏡手術という比較的侵襲度の高い処置が必要でした。そこで我々はより低侵襲である採血や高性能で特別なMRI検査によって軟骨評価を行う試みをしています。(Nishida et al. Arthroscopy 2021)

7、膝関節鏡手術後の深部静脈血栓症、肺塞栓発生に関する検討
近年航空機に乗ると足を動かすことと水をたくさん飲むことが必ず案内されます。これはエコノミー症候群を予防するためですが、長時間足を動かさないことで下腿静脈血栓症が発症すると言われています。下肢の人工関節置換術では予防的投薬もなされていますが、靭帯再建、半月手術を代表とする関節鏡手術、骨切り術でも下腿静脈血栓症は発生する可能性があります。当院では術後造影CTを撮像することによって肺塞栓、下腿静脈血栓症を早期に発見し治療しています。

B、近未来的治療を目指した基礎的研究

1、骨形成因子(BMP)を用いた骨靭帯移行部の再生
前十字靭帯再建術の成績を決定する要因として、骨孔位置、移植腱の初期張力、移植腱の選択と骨孔と移植腱の治癒などが言われています。現在、半腱様筋腱に代表されるsoft tissue graftは取り扱いが簡便で、採取部痛が少ない一方、腱を骨孔に通す手法であることから、正常の骨腱移行部の再現はなされず、骨―移植腱間の力学的弱点が指摘されています。一方、骨-靭帯―骨構成体である膝蓋腱は正常の骨腱移行部(enthesis)構造が存在し、これを使用することが理想的と思われますが、採取部の疼痛が問題です。そこで我々はsoft tissue graftにBMPを作用させることで、人工的に骨-靭帯―骨構成体を再生させる試みを行いました。
そこで我々はラビットを用いてBMPを直接腱に注入することによって腱内に骨化を生じさせたところ、正常エンテーシスと近似した組織像を呈し、力学的にも有利でした。この成果が認められ、2007年第25回日本骨代謝学会優秀ポスター賞を頂きました。この技術を使用して、新しい靭帯再建術を開発し、腱を人工的に膝蓋腱のような骨付き腱にすることに成功しました。この成果が認められ、2010年第7回 Combined Meeting of the Orthopaedic Research Societies New Investigator Recognition Awardsを受賞しました(図13)。

2、半月板再生のための基礎研究
半月板は再生能力が少なく、その代替材料が現在のところありません。海外では他家半月板移植が行われているが本邦では使えません。自家腱を用いた半月移植が可能であるが、組織量の差、組織学的に正常半月板とはいえません。我々はラビット腱内に副甲状腺ホルモン(PTH)を注入すると、骨化前段階の腱内に軟骨細胞を認め、半月板の組織像と類似していることに着目し、半月板再生を試み、(図14)特許を取得しました(特願2022-101933)
PTHを注入した再建半月板には軟骨基質が出現し、半月板様組織像が得られたことから、単一のサイトカインを用いることによって、比較的簡便に、正常に近い組織を持った関節内構成体の再建が今後可能になるかもしれません。最近多血小板血漿(PRP)を用いた組織再生が注目されていますが、我々も多血小板血漿(PRP)やその類似物質を用いた半月板修復促進研究を進行しています。

C、スポーツドクターとしてのフィールドワーク活動

スポーツドクターとして、臨床が充実していることは当然として、社会貢献の立場からフィールドワークが必要と考えています。大阪公立大学はセレッソ大阪とパートナーシップを結び(図15)、トップチームだけでなく、ユース世代、レディースチームも含めて選手のサポートを幅広く行なっています。

そのほかにも当グループでは春の選抜野球救護ドクター、FC大阪チームドクター、テニスデビスカップ、関西、全日本ジュニアテニス選手権、世界スーパージュニアテニス選手権トーナメントドクター(図16)での活動を行っています。また、大阪公立大学医学部スポーツ研究サークルと情報を共有し、それぞれのフィールドワークに参加して頂き、整形外科の魅力を伝えています。

これらの功績が認められ、2009年第38回日本整形外科スポーツ医学会 学生の部最優秀賞、2010年第39回日本整形外科スポーツ医学会特別賞に選ばれました。

受賞歴

業績

英語論文
  1. Nishino K, Hashimoto Y, Nishida Y, Yamasaki S, Nakamura H. Arthroscopic surgery for symptomatic discoid lateral meniscus improves meniscal status assessed by magnetic resonance imaging T2 mapping. Arch Orthop Trauma Surg. 2023 Feb 22. doi: 10.1007/s00402-023-04819-9.
  2. Hashimoto Y, Nishino K, Tomohiro T, Tsumoto S, Nakamura H. The remaining parameters of patellar instability could be affected for osteoarthritic change after medial patellofemoral ligament reconstruction with or without anteromedialization of the tibial tubercle osteotomy for patellar instability: a retrospective cohort study. BMC Musculoskelet Disord. 2023 Jan 23;24(1):56. doi: 10.1186/s12891-022-06100-3.
  3. Hashimoto Y, Nishino K, Yamasaki S, Nishida Y, Tomihara T, Nakamura H. Posterior subtotal meniscectomy revealed the worst scenario for the progression of osteocartilaginous damage in cases of juvenile discoid lateral meniscus with peripheral tear. Arch Orthop Trauma Surg. 2023 Jan 3. doi: 10.1007/s00402-022-04747-0.
  4. Nishino K, Hashimoto Y, Nishida Y, Orita K, Takigami J, Nakamura H. Transplantation of Parathyroid Hormone-Treated Achilles Tendon Promotes Meniscal Regeneration in a Rat Meniscal Defect Model. Am J Sports Med. 2022 Sep;50(11):3102-3111. doi: 10.1177/03635465221112954.
  5. Kinoshita T, Hashimoto Y, Iida K, Nakamura H. ACL Graft Matching: Cadaveric Comparison of Microscopic Anatomy of Quadriceps and Patellar Tendon Grafts and the Femoral ACL Insertion Site. Am J Sports Med. 2022 Sep;50(11):2953-2960. doi: 10.1177/03635465221110895.
  6. Hashimoto Y, Nishino K, Orita K, Yamasaki S, Nishida Y, Kinoshita T, Nakamura H. Biochemical Characteristics and Clinical Result of Bone Marrow-Derived Fibrin Clot for Repair of Isolated Meniscal Injury in the Avascular Zone. Arthroscopy. 2022 Feb;38(2):441-449. doi: 10.1016/j.arthro.2021.05.026.
  7. Tomihara T, Hashimoto Y, Nishino K, Taniuchi M, Takigami J, Tsumoto S, Katsuda H. Bone-patellar tendon-bone autograft and female sex are associated with the presence of cyclops lesions and syndrome after anterior cruciate ligament reconstruction. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2022 Nov 9. doi: 10.1007/s00167-022-07219-5.
  8. Kinoshita T, Hashimoto Y, Orita K, Iida K, Takahashi S, Nakamura H. Bone Marrow-Derived Fibrin Clots Stimulate Healing of a Meniscal Defect in a Rabbit Model. Arthroscopy. 2022 Dec 24:S0749-8063(22)00838-6. doi: 10.1016/j.arthro.2022.12.013.
  9. Kinoshita T, Hashimoto Y, Orita K, Nishida Y, Nishino K, Nakamura H. Autologous Platelet-Rich Fibrin Membrane to Augment Healing of Microfracture Has Better Macroscopic and Histologic Grades Compared With Microfracture Alone on Chondral Defects in a Rabbit Model. Arthroscopy. 2022 Feb;38(2):417-426. doi: 10.1016/j.arthro.2021.04.055.
  10. Nishida Y, Hashimoto Y, Orita K, Nishino K, Kinoshita T, Nakamura H. Serum Cartilage Oligomeric Matrix Protein Detects Early Osteoarthritis in Patients With Anterior Cruciate Ligament Deficiency. Arthroscopy. 2022 Mar;38(3):873-878. doi: 10.1016/j.arthro.2021.06.019.
  11. Han C, Hashimoto Y, Nakagawa S, Takahashi S, Nishida Y, Yamasaki S, Takigami J, Nakamura H. The effect and safety of periarticular multimodal drug injection without morphine and epinephrine in anterior cruciate ligament reconstruction. Journal of Orthopaedics, Trauma and Rehabilitation Volume 30: 1–9. 2022. DOI: 10.1177/22104917221136285
  12. Nishino K, Tamai K, Orita K, Hashimoto Y, Nakamura H. Heated Tobacco Products Impair Cell Viability, Osteoblastic Differentiation, and Bone Fracture-Healing. J Bone Joint Surg Am. 2021 Nov 3;103(21):2024-2031. doi: 10.2106/JBJS.20.02227.
  13. Nishino K, Hashimoto Y, Iida K, Kinoshita T, Nakamura H. Intrameniscal degeneration and meniscotibial ligament loosening are associated factors with meniscal extrusion of symptomatic discoid lateral meniscus. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2022 Sep 16. doi: 10.1007/s00167-022-07161-6.
  14. Hashimoto Y, Komiya E, Nishino K, Nishida Y, Masuda A, Nakamura H. Postoperative D-dimer levels predict venous thromboembolisms detected with contrast-enhanced computerized tomography in patients undergoing anterior cruciate ligament reconstruction. BMC Musculoskelet Disord. 2023 Feb 6;24(1):95. doi: 10.1186/s12891-023-06212-4.
  15. Hashimoto Y, Yamasaki S, Guttmann D, Reid JB 3rd, Marvil S, Kinoshita T, Nakamura H. Surgical Management of Discoid Lateral Meniscus With Anterior Peripheral Instability: Retaining an Adequate Residual Meniscus Volume. Arthrosc Tech. 2022 Jun 8;11(7):e1141-e1147. doi: 10.1016/j.eats.2022.02.021. eCollection 2022 Jul.
  16. Kinoshita T, Hashimoto Y, Nishino K, Nishida Y, Takahashi S, Nakamura H. Comparison of new and old all-inside suture devices in meniscal cyst formation rates after meniscal repair. Int Orthop. 2022 Jul;46(7):1563-1571. doi: 10.1007/s00264-022-05375-4.
  17. Iida K, Hashimoto Y, Okazaki S, Nishida Y, Nakamura H. Surgical excision of heterotopic ossification associated with anti-N-methyl-d-aspartate receptor encephalitis: A case report. Int J Surg Case Rep. 2021 Dec;89:106643. doi: 10.1016/j.ijscr.2021.106643.
  18. Iida K, Hashimoto Y, Orita K, Nishino K, Kinoshita T, Nakamura H. The Potential of Using an Autogenous Tendon Graft by Injecting Bone Marrow Aspirate in a Rabbit Meniscectomy Model. Int J Mol Sci. 2022 Oct 18;23(20):12458. doi: 10.3390/ijms232012458.
  19. Kinoshita T, Hashimoto Y, Nishida Y, Iida K, Nakamura H. Evaluation of knee bone morphology in juvenile patients with complete discoid lateral meniscus using magnetic resonance imaging. Arch Orthop Trauma Surg. 2022 Apr;142(4):649-655. doi: 10.1007/s00402-021-03908-x.
  20. Nishino K, Hashimoto Y, Iida K, Nishida Y, Yamasaki S, Nakamura H. Association of Postoperative Lateral Meniscal Extrusion With Cartilage Degeneration on Magnetic Resonance Imaging After Discoid Lateral Meniscus Reshaping Surgery. Orthop J Sports Med. 2022 May 4;10(5):23259671221091997. doi: 10.1177/23259671221091997.
  21. Hashimoto Y, Nishino K, Yamasaki S, Nishida Y, Takahashi S, Nakamura H. Two positioned MRI can visualize and detect the location of peripheral rim instability with snapping knee in the no-shift-type of complete discoid lateral meniscus. Arch Orthop Trauma Surg. 2022 Aug;142(8):1971-1977. doi: 10.1007/s00402-021-04148-9.
  22. Kinoshita T, Hashimoto Y, Iida K, Nakamura H. Evaluation of the knee joint morphology associated with a complete discoid lateral meniscus, as a function of skeletal maturity, using magnetic resonance imaging. Arch Orthop Trauma Surg. 2022 Jul 15. doi: 10.1007/s00402-022-04538-7.
  23. Takigami J, Hashimoto Y, Tomihara T, Taniuchi M, Katsuda H. Comparison of the Healing Outcomes of Conservative Treatment for Stable Juvenile Osteochondritis Dissecans of the Lateral Femoral Condyle With Normal Lateral Meniscus and Incomplete Discoid Lateral Meniscus. J Pediatr Orthop. 2022 Mar 29. doi: 10.1097/BPO.0000000000002150.
  24. Nishino K, Hashimoto Y, Tsumoto S, Yamasaki S, Nakamura H. Morphological Changes in the Residual Meniscus After Reshaping Surgery for a Discoid Lateral Meniscus. Am J Sports Med. 2021 Oct;49(12):3270-3278. doi: 10.1177/03635465211033586.
  25. Hashimoto Y, Takigami J, Tomihara T, Salimi H, Katsuda H, Shimada N, Nakamura H. Arthroscopic Repair for Parrot Beak Tear of Lateral Meniscus with Reduction Suture and Inside-Out Technique. Arthrosc Tech. 2021 Nov 2;10(12):e2633-e2637. doi: 10.1016/j.eats.2021.08.005.
  26. Hashimoto Y, Yamasaki S, Reid JB 3rd, Guttmann D, Nishino K, Nakamura H. Arthroscopic Saucerization With Inside-Out Repair and Anterocentral Shift of a Discoid Lateral Meniscus With Retention of Adequate Volume of Residual Meniscus. Arthrosc Tech. 2021 Nov 9;10(11):e2553-e2557. doi: 10.1016/j.eats.2021.07.039. eCollection 2021 Nov.
  27. Hashimoto Y, Nishino K, Yamasaki S, Nishida Y, Takahashi S, Nakamura H. Predictive signs of peripheral rim instability with magnetic resonance imaging in no-shift-type complete discoid lateral meniscus. Skeletal Radiol. 2021 Sep;50(9):1829-1836. doi: 10.1007/s00256-021-03753-4.
  28. Nishino K, Hashimoto Y, Nishida Y, Yamasaki S, Nakamura H. An adult case of spontaneous healing of concurrent osteochondritis dissecans of the lateral femoral condyle after saucerization with meniscal repair for discoid lateral meniscus: A case report. Int J Surg Case Rep. 2021 Oct;87:106427. doi: 10.1016/j.ijscr.2021.106427.
  29. Yamasaki S, Hashimoto Y, Iida K, Nishino K, Nishida Y, Takigami J, Takahashi S, Nakamura H. Risk factors for postoperative graft laxity without re-injury after double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction in recreational athletes. Knee. 2021 Jan;28:338-345. doi: 10.1016/j.knee.2020.12.009.
  30. Nishino K, Hashimoto Y, Nishida Y, Yamasaki S, Nakamura H. Magnetic Resonance Imaging T2 Relaxation Times of Articular Cartilage Before and After Arthroscopic Surgery for Discoid Lateral Meniscus. Arthroscopy. 2021 Feb;37(2):647-654. doi: 10.1016/j.arthro.2020.09.036.
  31. Tomihara T, Hashimoto Y, Takahashi S, Taniuchi M, Takigami J, Okazaki S, Shimada N. Risk Factors Related to the Presence of Meniscal Injury and Irreparable Meniscal Tear at Primary Anterior Cruciate Ligament Reconstruction. Orthop J Sports Med. 2021 Mar 4;9(3):2325967121989036.
  32. Iida K, Hashimoto Y, Nishida Y, Yamasaki S, Nakamura H. Evaluation of regenerated cartilage using T2 mapping methods after opening-wedge high tibial osteotomy with microfracture at the cartilage defect: a preliminary study. J Exp Orthop. 2021 Oct 16;8(1):91. doi: 10.1186/s40634-021-00413-3.
  33. Nishida Y, Hashimoto Y, Orita K, Nishino K, Kinoshita T, Nakamura H. Serum cartilage oligomeric matrix protein is correlated with quantitative magnetic resonance imaging and arthroscopic cartilage findings in anterior cruciate ligament deficient knees without osteoarthritic changes. Clin Rheumatol. 2021 Nov;40(11):4629-4638. doi: 10.1007/s10067-021-05800-w.
  34. Hananouchi T, Uchida S, Hashimoto Y, Noboru F, Aoki SK. Comparison of Labrum Resistance Force while Pull-Probing In Vivo and Cadaveric Hips. Biomimetics (Basel). 2021 May 31;6(2):35. doi: 10.3390/biomimetics6020035.
  35. Yamasaki S, Hashimoto Y, Nishida Y, Teraoka T, Terai S, Takigami J, Nakamura H. Assessment of Meniscal Healing Status by Magnetic Resonance Imaging T2 Mapping After Meniscal Repair. Am J Sports Med. 2020 Mar;48(4):853-860. doi: 10.1177/0363546520904680.
  36. Yamasaki S, Hashimoto Y, Han C, Nishino K, Hidaka N, Nakamura H. Patients with a quadriceps tendon shorter than 60 mm require a patellar bone plug autograft in anterior cruciate ligament reconstruction. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2021 Jun;29(6):1927-1935. doi: 10.1007/s00167-020-06261-5.
  37. Nishida Y, Hashimoto Y, Orita K, Nishino K, Kinoshita T, Nakamura H. Intra-Articular Injection of Stromal Cell-Derived Factor 1α Promotes Meniscal Healing via Macrophage and Mesenchymal Stem Cell Accumulation in a Rat Meniscal Defect Model. Int J Mol Sci. 2020 Jul 30;21(15):5454. doi: 10.3390/ijms21155454.
  38. Hashimoto Y, Nishino K, Reid JB 3rd, Yamasaki S, Takigami J, Tomihara T, Takahashi S, Shimada N, Nakamura H. Factors Related to Postoperative Osteochondritis Dissecans of the Lateral Femoral Condyle After Meniscal Surgery in Juvenile Patients With a Discoid Lateral Meniscus. J Pediatr Orthop. 2020 Oct;40(9):e853-e859. doi: 10.1097/BPO.0000000000001636.
  39. Nishino K, Hashimoto Y, Nishida Y, Nakamura H. Anterior cruciate ligament reconstruction with anterior closing wedge osteotomy for failed high tibial osteotomy-A case report. Int J Surg Case Rep. 2020;73:116-120. doi: 10.1016/j.ijscr.2020.06.102. Epub 2020 Jul 10.
  40. Kinoshita T, Hashimoto Y, Okano T, Nishida Y, Nakamura H. Arthroscopic debridement for gouty arthritis of the knee caused by anorexia nervosa: A case report. J Orthop Sci. 2023 Jan;28(1):286-289. doi: 10.1016/j.jos.2020.04.016.
  41. Hashimoto Y, Kazuya N, Takigami J, Yamasaki S, Tomihara T, Shimada N, Nakamura H. Abnormal displacement of discoid lateral meniscus with snapping knee detected by full extension and deep flexion MRI: Report of two cases. Asia Pac J Sports Med Arthrosc Rehabil Technol. 2020 Apr 10;21:1-4. doi: 10.1016/j.asmart.2020.03.004. eCollection 2020 Jul.
  42. Matsuura T, Hashimoto Y, Kinoshita T, Nishino K, Nishida Y, Takigami J, Katsuda H, Shimada N. Donor Site Evaluation After Osteochondral Autograft Transplantation for Capitellar Osteochondritis Dissecans. Am J Sports Med. 2019 Oct;47(12):2836-2843.
  43. Nishino K, Hashimoto Y, Nishida Y, Terai S, Takahashi S, Yamasaki S, Nakamura H. Incidence and Risk Factors for Meniscal Cyst After Meniscal Repair. Arthroscopy. 2019 Apr;35(4):1222-1229. doi: 10.1016/j.arthro.2018.11.039.
  44. Tomihara T, Hashimoto Y, Taniuchi M, Takigami J, Takahashi S, Nishida Y, Shimada N. Shallowknee flexion angle during femoral tunnel creation using modified transtibial technique can reduce femoral graft bending angle in ACL reconstruction. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2019 Feb;27(2):618-625. doi: 10.1007/s00167-018-5191-0.
  45. Terai S, Hashimoto Y, Yamasaki S, Takahashi S, Shimada N, Nakamura H. Prevalence, development, and factors associated with cyst formation after meniscal repair with the all-inside suture device. Arch Orthop Trauma Surg. 2019 Sep;139(9):1261-1268. doi: 10.1007/s00402-019-03176-w.
  46. Hashimoto Y, Nishida Y, Takahashi S, Nakamura H, Mera H, Kashiwa K, Yoshiya S, Inagaki Y, Uematsu K, Tanaka Y, Asada S, Akagi M, Fukuda K, Hosokawa Y, Myoui A, Kamei N, Ishikawa M, Adachi N, Ochi M, Wakitani S. Transplantation of autologous bone marrow-derived mesenchymal stem cells under arthroscopic surgery with microfracture versus microfracture alone for articular cartilage lesions in the knee: A multicenter prospective randomized control clinical trial. Regen Ther. 2019 Jun 28;11:106-113. doi: 10.1016/j.reth.2019.06.002. eCollection 2019 Dec.
  47. Teraoka T, Hashimoto Y, Takahashi S, Yamasaki S, Nishida Y, Nakamura H. The relationship between graft intensity on MRI and tibial tunnel placement in anatomical double-bundle ACL reconstruction. Eur J Orthop Surg Traumatol. 2019 Dec;29(8):1749-1758. doi: 10.1007/s00590-019-02518-z.
  48. Junsei Takigami, Yusuke Hashimoto, Tomohiro Tomihara, Shinya Yamasaki, Koji Tamai, Kyoko Kondo, Hiroaki Nakamura. Predictive factors for osteochondritis dissecans of the lateral femoral condyle concurrent with a discoid lateral meniscus. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2018;26(3):799-805
  49. Takeshi Matsuura, Yusuke Hashimoto, Kazuya Nishino, Yohei Nishida MD, Shinji Takahashi, Nagakazu Shimada, Comparison of Clinical and Radiographic Outcomes Between Central and Lateral Lesions After Osteochondral Autograft Transplantation for Osteochondritis Dissecans of the Humeral Capitellum. The American Journal of Sports Medicine 2017 ;45(14):3331-3339.
  50. Tomohiro Tomihara, Yusuke Hashimoto, Masatoshi Taniuchi, Junsei Takigami, Changhun Han, Nagakazu Shimada. One-stage revision ACL reconstruction after primary ACL double bundle reconstruction: is bone–patella tendon–bone autograft reliable? Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2017;25(5):1653-1661
  51. Terai S, Hashimoto Y, Orita K, Yamasaki S, Takigami J, Shinkuma T, Teraoka T, Nishida Y, Takahashi M, Nakamura H. The Origin and Distribution of CD68, CD163 and αSMA Positive Cells in the Early Phase after Meniscal Resection in a Parabiotic Rat Model. Connect Tissue Res. 2017;58(6):562-572.
  52. Yamasaki S, Hashimoto Y, Takigami J, Takahashi S, Nakamura H. Risk Factors Associated With Knee Joint Degeneration After Arthroscopic Reshaping for Juvenile Discoid Lateral Meniscus. The American Journal of Sports Medicine (IF=4.5). Am J Sports Med 2017 ;45(3):570-577.
  53. Yamasaki S, Hashimoto Y, Terai S, Takigami J, Takahashi S, Nakamura H. Proposed Referential Index to Resect Femoroacetabular Cam-Type Impingement during Arthroscopy using a Cadaveric Hip Model. Arthroscopy (IF=3.7). 2015;31:1069-76.
  54. Takigami J, Hashimoto Y, Yamasaki S, Terai S, Nakamura H. Direct bone-to-bone integration between recombinant human bone morphogenetic protein-2-injected tendon graft and tunnel wall in an anterior cruciate ligament reconstruction model. Int Orthop (IF=2.4). 2015.39(7)1441-7
  55. Tomihara T, Hashimoto Y, Taniuchi M, Shimada N. Relationship between femoral tunnel location and graft bending angle in outside-in and transportal technique for ACL double bundle reconstruction in 3D-CT study. 2015 Arch Orthop Trauma Surg(IF=1.5). 135(6):839-46
  56. Takigami J, Hashimoto Y, Yamasaki S, Terai S, Nakamura H. A case of asymptomatic bilateral massive pulmonary embolism after arthroscopic multiple knee ligament reconstruction. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2017 ;25(1):260-262
  57. Yamasaki S, Hashimoto Y, Takigami J, Terai S, Takahashi M, Wakitani S,Nakamura H. Circulating nucleated peripheral blood cells contribute to early-phase meniscal healing. J Tissue Eng Regen Med. 2017;11(3):609-617.
  58. Yamasaki S, Hashimoto Y, Takigami J, Terai S, Mera H, Nakamura H, Wakitani S. Effect of the direct injection of bone marrow mesenchymal stem cells in hyaluronic acid and bone marrow stimulation to treat chondral defects in the canine model. Regen Ther. 2015 Nov 26;2:42-48. doi: 10.1016/j.reth.2015.10.003.
  59. Shinya Yamasaki, Hisashi Mera, Maki Itokazu, Yusuke Hashimoto and Shigeyuki Wakitani. Cartilage Repair With Autologous Bone Marrow Mesenchymal Stem Cell Transplantation: Review of Preclinical and Clinical Studies.Cartilage 2014 1-7
  60. H. Mera, J. Takigami, Y. Tamamura, M. Itokazu, M. Yamazoe, Y. Hashimoto, N. Endo, and S. Wakitani.Potential for Tumorigenesis and Repair of Osteochondral Defects by iPS Cell Transplantation in Rat. 2014 American Journal of Tissue Engineering and Stem Cell 1 (1). 39- 50
  61. Minoda Y, Hata K, Iwaki H, Ikebuchi M, Hashimoto Y, Inori F, Nakamura H. No difference in in vivo polyethylene wear particles between oxidized zirconium and cobalt-chromium femoral component in total knee arthroplasty.Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc(IF=3.1). 2014 Mar;22(3):680-6.
  62. Yo Hara, Yusuke Hashimoto, Junsei Takigami, Shinya Yamasaki, and Hiroaki Nakamura. Anterior Opening Wedge Osteotomy of the Proximal Tibia for Genu Recurvatum Caused by Partial Proximal Tibial Epiphyseal Arrest. 2013 Journal of Case Reports in Medicine Vol. 2 Article ID 235710, 4 pages
  63. Takigami J, Hashimoto Y, Yamasaki S, Hara Y, Nishikino S, Nakamura H.Gastrocnemius contracture caused by traumatic injury without fracture: a case report. 2011 Foot Ankle Int(IF=1.9). 32(12):1152-4.
  64. Hashimoto Y, Naka Y, Fukunaga K, Nakamura H, Takaoka K.ACL reconstruction using bone-tendon-bone graft engineered from the semitendinosus tendon by injection of recombinant BMP-2 in a rabbit model. 2011 J Orthop Res(IF=2.8).29(12):1923-30
  65. Naka Y, Hashimoto Y, et al.Repair of a meniscus defect through cartilaginous mataplasia of the autogenous tendon graft by injecting recombinant bone morphogenetic protein-2. J Musculoskeletal Res,14,4 :1-10, 2011
  66. Sugama R, Minoda Y, Kobayashi A, Iwaki H, Ikebuchi M, Hashimoto Y, Takaoka K, Nakamura H. Sagittal alignment of the lower extremity while standing in female.Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2011 Jan;19(1):74-9.
  67. Wakitani S, Okabe T, Kawaguchi A, Nawata M, Hashimoto Y. Rheumatology (Oxford). 2010 Jan;49(1):57-62. Highly sensitive ELISA for determining serum keratan sulphate levels in the diagnosis of OA.
  68. Eguchi Y, Wakitani S, Imai Y, Naka Y, Hashimoto Y, Nakamura H, Takaoka K. Antitumor necrotic factor agent promotes BMP-2-induced ectopic bone formation.J Bone Miner Metab. 2010 Mar;28(2):157-64.
  69. Hoshino M, Egi T, Terai H, Namikawa T, Kato M, Hashimoto Y, Takaoka K. Repair of long intercalated rib defects in dogs using recombinant human bone morphogenetic protein-2 delivered by a synthetic polymer and beta-tricalcium phosphate. J Biomed Mater Res A. 2009 Aug;90(2):514-21
  70. Fukunaga,A. Kobayashi,Y. Minoda,. Iwaki,Y. Hashimoto,K. Takaoka. The incidence of the patellar clunk syndrome in a recently designed mobile-bearing posteriorly stabilised total knee replacement. J Bone Joint Surg Br2009;91-B:463-8.
  71. Takayama K, Suzuki A, Manaka T, Taguchi S, Hashimoto Y, Imai Y, Wakitani S, Takaoka K. RNA interference for noggin enhances the biological activity of bone morphogenetic proteins in vivo and in vitro. J Bone Miner Metab.2009;27(4):402-11
  72. Iwakiri K, Minoda Y, Kobayashi A, Sugama R, Iwaki H, Inori F, Hashimoto Y, Ohashi H, Ohta Y, Fukunaga K, Takaoka K. In vivo comparison of wear particles between highly crosslinked polyethylene and conventional polyethylene in the same design of total knee arthroplasties. J Biomed Mater Res B Appl Biomater. 2009 Jul 27;91B(2):799-804
  73. Nomura-Furuwatari C, Wakitani S, Hashimoto Y, Imai Y, Ohta Y, Nakagawa K, Nakao Y, Takayama K, Manaka T, Takaoka K. Expression profiles of phosphodiesterase 4D splicing variants in osteoblastic cells. J Bone Miner Metab 2008 26:152-158
  74. Uemura T, Kazuki K, Hashimoto Y, Takaoka K. Skiing-induced rupture of the extensor pollicis longus tendon: a report of three cases. Clin J Sport Med. 2008 18(3):292-4
  75. Hashimoto Y, Yoshida G, Tomihara T, Matsuura T, Satake S, Kaneda K, Shimada N. Bilateral osteochondritis dissecans of the lateral femoral condyle following bilateral total removal of lateral discoid meniscus: a case report. Arch Orthop Trauma Surg.2008 Nov;128(11):1265-8.
  76. Hashimoto Y, Yoshida G, Toyoda H, Takaoka K. Generation of tendon-to-bone interface "enthesis" with use of recombinant BMP-2 in a rabbit model. J Orthop Res. 2007 Nov;25(11):1415-24
  77. Komatsu T, Hashimoto Y, Sakanaka H, Gotani H, Yamano Y. Bilateral discoid medial menisci accompanied by distal arthrogryposis: a case report. Knee Surg Sports Traumatol Arthrosc. 2007 Apr;15(4):424-6.
  78. Hashimoto Y, Tomiyama T, Yamano Y, Mori H. Mutation (D472Y) in the type 3 repeat domain of cartilage oligomeric matrix protein affects its early vesicle trafficking in endoplasmic reticulum and induces apoptosis. Am J Pathol. 2003 Jul;163(1):101-10.
書籍

ページ先頭へ