2023年4月1日 博士課程D3の野中允幾君が日本学術振興会特別研究員DC2に採択されました。また、博士課程D1の吉田優矢君が、大阪公立大学・次世代研究者挑戦的研究プログラム(リゾーム型研究人材育成プログラム)に採択されました。
2023年4月1日 医科学修士に伊藤茉央さん、平井友基君が、博士課程に祖父江郁也君がラボメンバーに加わりました。
2023年3月24日 山岸良多助教が、2022年度 医学研究科、医学部長賞を受賞しました。
2023年3月24日 医科学修士・大学院生の吉田優矢君が修了式において、総代に選ばれました。また、学長表彰を受賞しました。
2023年3月24日 医学研究科博士課程・大学院生の崔 灵壽先生が、博士課程を終了しました。また学長表彰を受賞しました。
2023年3月10日 大谷教授が、International Conference on Emerging Infectious DiseasesのCancer Panelで” Intestinal microbiome and liver cancer”と題して招待講演(オンライン)をしました。
2023年2月17日 大谷教授が、アジア太平洋肝臓学会APASL 2023(台北で開催)にて、”Gut-liver Axis-Mediated Mechanism of Obesity-Associated Hepatocellular Carcinoma Progression”と題して招待講演をしました。
2023年1月21日 大谷教授が、第54回無菌生物ノートバイオロジー学会 シンポジウム 「常在細菌と宿主免疫の新たな展開」にて、「腸内細菌叢と肥満関連肝がん~Leaky gutによる腸内細菌関連物質の肝移行の関与~」と題して、招待講演をしました。
2023年1月20日 大谷教授が、第2回 医学×獣医学連携セミナーにて、「腸内細菌関連物質の肝移行によるがん微小環境形成」と題して、講演をしました。セミナー前にはりんくうキャンパスの見学会も行われました。
2022年12月19日 山岸良多助教が、大阪公立大学 2022年度 南部陽一郎記念若手奨励賞を受賞しました。
2022年12月11日 大谷教授が、The 12th AACR-JCA Joint Conference: Breakthroughs in Cancer Research: Translating Knowledge into Practice(2022.12.10~14)にて、JCA(日本癌学会)側のオーガナイザーの一人を務め、11日に” The role and mechanism of SASP in tumor microenvironment of obesity-associated liver cancer”と題して、招待講演をしました。
2022年12月6日 大谷教授が、大阪公立大学 2022年度 女性研究者特別賞(岡村賞)を受賞しました。
2022年12月2日 大谷教授が、第35回 日本バイオセラピィ学会学術集会総会にて、「肥満と肝がん ~腸内細菌関連物質の肝移行とがん微小環境形成~」と題して、モーニングセミナーをしました。
2022年11月9日 大谷教授が、IHMC KOBE 2022 The International Human Microbiome Consortium Congressにて、”Obesity-associated liver cancer: the role of hepatic translocation of gut microbial factors”と題して、モーニングセッションで講演をしました。
2022年11月5日 大谷教授が、第48回日本臓器保存生物医学会学術集会にて「細胞老化とSASP:その誘導機構とがん微小環境における役割」と題して、特別講演をしました。
2022年10月28日 病態生理学で学位論文の研究をされ、現在肝胆膵病態内科学の病院講師をされている武藤芳美先生が、第30回日本消化器関連学会週間(JDDW)で、「優秀演題賞」と「若手奨励賞」をダブル受賞しました。受賞テーマは「Rifaximin治療効果に基づく肝性脳症原因菌の同定とメカニズムの解明」です。
2022年10月20日 大谷教授が、東京大学医学部 医学序論「医の原点」シリーズ XXIIにて、「腸内細菌叢と健康~菌由来物質が宿主細胞にもたらす作用~」と題して、東京大学医学部2年生に講義をしました。
2022年10月1日 ベトナムからの留学生、Vu Thuong Huyenさんが、第81回日本癌学会学術総会にて、ポスター賞を受賞しました。
2022年9月29日 大谷教授が、第81回日本癌学会学術総会Symposium 5 Metabolic alteration in the Tumor microenvironmentにて、”Hepatic transfer of gut microbial component promotes obesity-associated liver cancer progression”にて、と題して、指定演者として講演をしました。
2022年9月7日 大谷教授が、The 2nd Osaka Metropolitan University International Liver Forumにて、”The role of hepatic stellate cells in tumor microenvironment of obesity-associated liver cancer”と題して、指定演者として講演をしました。
2022年9月2日 大谷教授が、日本学術振興会主催の第23回北東アジアシンポジウム(テーマ:細胞老化)にて、”Hepatic transfer of gut microbial component promotes obesity-associated liver cancer progression”と題して、招待講演をしました。
2022年8月31日 大谷教授が、第2回バイオインダストリー協会 機能性食品研究会講演会にて、「肥満による肝がんの進展メカニズム ~腸内細菌関連因子の関与~」と題して、オンライン講演をしました。
2022年8月6日 大谷教授が、第8回日本筋学会学術集会 シンポジウム7:「健康長寿の実現に向けたサルコペニア/フレイル研究の新展開」にて、招待講演をしました。
2022年8月5日 大谷教授が、和歌山県立医科大学・分子免疫学特別セミナーにて、招待講演(オンライン)をしました。
2022年7月20日 大谷教授が、第8回がんと代謝研究会 in 佐渡にて、指定演者として講演をしました。
2022年7月8日 大谷教授が、第26回腸内細菌学会学術集会 シンポジウム2:「マイクロバイオームの制御と健康」にて、指定演者として講演をしました。
2022年7月7日 神谷知憲助教が、第26回腸内細菌学会学術集会 にてポスター賞を受賞しました。
2022年6月25日 山岸良多先生の論文がScience immunology(Impact factor 2021 =30.630)にpublishされました。
プレスリリース
https://www.amed.go.jp/news/release_20220627-02.html
https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-01214.html
2022年4月1日 博士課程2年次の野中允幾君が、2022年度科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業「スマート社会を牽引する共創型X-Care課題解決アーキテクト養成」に採択されました。
2022年4月1日 医科学修士大学院生・枳本 剛志君が、ラボメンバーとして加わりました。また、研究員として、矢野めぐむ先生がラボメンバーに加わりました。
2022年3月30日 大谷教授が、Keystone Symposia, Cancer: Aging on the Drivber’s seatにて、招待講演をしました。
2022年3月26日 大谷教授が、第42回日本肥満学会・第39回日本肥満症治療学会学術集会
シンポジウム6:「肥満とがん ―分子メカニズムから疫学まで」にて、指定演者として講演をしました。
2022年3月24日 医科学修士生の武村和明君が修士課程を修了され、修士(医学)の学位が授与されました。また、武村君は修士学生で最も研究業績の優れた学生に贈られる「若野賞」を受賞しました。
2022年3月17日 私たちと共同研究で行った女性生涯医学の札場恵先生の論文が、大阪市医学会・学会賞に選ばれました。
2022年1月17日 大谷教授が、Cira (京都大学iPS研究所)リトリート Mini symposiumにて招待講演をしました。
2021年12月14日 大谷教授が、国際細胞老化学会The 6th International Cell Senescence Association Conferenceのオーガナイザーの一人を務め、指定演者として講演をしました。
2021年12月8日 大谷教授が、日本免疫学会シンポジウム、The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology, SY-1 Systemic organ interactions in health and diseaseにて、指定演者として講演をしました。
2021年10月23日 大谷教授が、第53回日本動脈硬化学術集会・総会.シンポジウム3:老化と代謝にて、招待講演をしました。
2021年10月1日 大谷教授が、日本癌学会The 80th Annual meeting of JCA  Symposium 12, Metabolism in Cancerにて、指定演者として講演をしました。
2021年9月3日 山岸助教が、アジア太平洋肝臓学会(Asian Pacific Association for the Study of the Liver, APASL)で、Young Investigator Awardを受賞しました。
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/prize/reform_assistance
2021年7月2日 大谷教授が第25回日本がん免疫学会・シンポジウム「がん免疫療法における腸内細菌の意義」にて指定演者として講演をしました。
2021年6月29日 高杉助教が、第73回日本細胞生物学会大会にて口頭発表(オンライン)を行い、若手優秀発表賞を受賞しました。
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/prize/reform_assistance
2021年6月26日 大谷教授が、ヨーロッパ肝臓学会EASL International Liver Congress™ 2021, Fusion session “Metabolism and cancer”にて、招待講演(オンライン)をしました。
2021年6月25日 大谷教授が、第21回日本抗加齢医学会総会・シンポジウム9「腸内細菌と腫瘍」にて、招待講演(オンライン)をしました。
2021年6月24日 高杉助教が、第21回日本抗加齢医学会総会にて口頭発表を行い、2020年度若手研究者賞を受賞しました。
https://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/prize/reform_assistance
2021年6月1日 高杉助教が、2021年度花王科学奨励賞を受賞しました。
2021年4月25日 当研究室にて膣内細菌と切迫早産との関連を研究された札場恵先生(女性生涯医学所属、現・市立柏原病院医長)が、第73回日本産科婦人科学会学術講演会・JSOG Congress Encouragement Awardを受賞しました。
2021年4月8日~5月31日 大谷教授が第121回日本外科学会定期学術集会・第47回市民講座(Web開催)「肥満とがんって関係あるの?」にて、特別講演「肥満と腸内細菌とがん」にて講演を行いました。
2021年4月1日 耳鼻科の大学院生(D2)・山本 祐輝先生、消化器外科・乳腺内分泌外科の大学院生(D1)・西山 毅先生、医科学修士大学院生・吉田優矢君が、ラボメンバーとして加わりました。また、外研学生として来ていた柴田幸史郎君が医科学修士生になりました。整形外科学の高田尚輝先生は学振特別研究員(PD)として、引き続き研究を継続されます。
2021年3月31日 整形外科学の高田尚輝先生、肝胆膵病態内科学の武藤芳美先生、女性生涯医学の札場恵先生が、博士課程を修了され、博士(医学)の学位が授与されました。医科学修士生の野中允幾君が修士課程を修了され、修士(医学)の学位が授与されました。
2021年3月30日 大谷教授が第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会シンポジウム「臓器連関による生体恒常性維持機構」にて、指定演者として講演を行いました。
2021年3月5日 大谷教授が本学医学部FDセミナーにて、「私の教育に対する取り組み」と題して講演を行いました。
2020年12月2日 大谷教授が第43回分子生物学会年会ワークショップSmall molecules at work! にて指定演者として講演を行いました。
2020年10月3日 大谷教授が第79回日本癌学会シンポジウムMetabolism in Cancerにて指定演者として講演を行いました。
2020年7月8日 大谷教授が第41回 日本炎症・再生医学会年次集会シンポジウム「炎症と発癌・転移の最前線」にて招待講演を行いました。
2020年4月1日 高田尚輝先生が日本学術振興会・特別研究員(DC2)に採択されました。
2020年4月1日 ベトナム・ハノイ医科大学からの国費留学生、Vu Thuong Huyenさんが博士課程大学院生になりました。消化器外科・乳腺内分泌外科の大学院生・楠由希奈先生が、医科学修士大学院生・武村和明君が、また、近畿大学農学部バイオサイエンス学科から外研学生として柴田幸史郎君がラボメンバーに加わりました。
2019年12月20日 修業実習の打ち上げも兼ねて、忘年会をしました。
2019年12月10日 大谷教授が2019 Cold Spring Harbor Asia Conference LIVER, BIOLOGY, DISEASES & CANCER in Awajiにてshort talkに選ばれ講演を行いました。
2019年12月10日 高田尚輝先生、武藤芳美先生、程禕先生が2019 Cold Spring Harbor Asia Conference LIVER, BIOLOGY, DISEASES & CANCER in Awajiにてポスター発表を行いました。
2019年12月3日 大谷教授が第42回分子生物学会年会ワークショップ「代謝が連携・駆動する細胞・組織ネットワーク」にて指定演者として講演を行いました。
2019年12月1日 大谷教授が第33回肝類洞壁細胞研究会学術集会にて、特別講演を行いました。
2019年11月30日 大谷教授が第39回日本マグネシウム学会にて特別講演を行いました。
2019年11月13日 大谷教授がThe 50th Commemorial International Symposium of The Princess Takamatsu Cancer Research Fund, New Horizons for Cancer Research and Precision Medicineにて招待講演を行いました。
2019年11月7日 大谷教授が市民公開講座 千里ライフサイエンス新適塾「難病への挑戦」第40回会合にて招待講演を行いました。
2019年11月2日 大谷教授が第40回日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会学術集会
シンポジウム6「臓器横断的に考える肥満症の健康障害」にて招待講演を行いました。
2019年10月1日 研究補助員として土佐香屋子さんがラボメンバーに加わりました。
2019年10月1日 大谷教授がJSH International Liver Conference 2019 “Liver Cirrhosis and Portal Hypertension: Modern Pathophysiology and Emerging Therapies” Session V : Gut-Liver Axis in Cirrhosis and Portal Hypertension (Osaka, Japan)にて招待講演を行いました。
2019年10月1日 武藤芳美先生がJSH International Liver Conference 2019にて、腸内細菌と肝性脳症に関するポスター発表を行いました。
2019年9月26日 大谷教授が第77回日本癌学会総会シンポジウムThe 78th Annual meeting of JCA  Symposium 7 Carcinogenesis experiment revisitedにて指定演者として講演を行いました。
2019年9月4日 大谷教授が第21回関西ライフサイエンス・リーディング サイエンティストセミナーにて招待講演を行いました。
2019年9月1日 修業実習が始まりました。3回生5名が病態生理学に配属されました。
2019年8月20日 馬淵優美さんのご結婚祝いと送別、湯川芳美先生のご結婚祝い、高田尚輝先生のご結婚祝いのための茶話会を行いました。
2019年8月13日 三重県と静岡県から高校生2年生が研究室訪問をしてくれました。
2019年8月2日 第7回がんと代謝研究会にて、神谷知憲助教が腸内細菌代謝物と肝がんのテーマでポスター発表を行い、ポスター賞を受賞しました。
2019年7月1日 高杉征樹先生がアメリカ・ローチェスター大学から助教としてラボメンバーに加わりました。
2019年6月26日 大谷教授が第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会「高次生命体の恒常性維持と破綻」にて招待講演をしました。
2019年6月14日 大谷教授が第19回抗加齢医学会The 19th Scientific meeting of the Japanese Society of Anti-Aging Medicine International Joint Symposiumにて招待講演を行いました。
2019年6月12日 大谷教授がNature Conference, Grand Challenges in Immunology: Immunotherapy for Cancer and Beyond, Session 2: The microbiota and immunotherapy (Qingdao, China)にて招待講演を行いました。
2019年6月12日 程禕先生がNature Conference, Grand Challenges in Immunology: Immunotherapy for Cancer and Beyond(Qingdao, China)にてポスター発表を行いました。
2019年6月7日 大谷教授が第42回日本基礎老化学会大会シンポジウムS3「老化シグナルとがん」にて招待講演を行いました。
2019年5月9日 湯川芳美先生が、第105回日本消化器病学会総会 シンポジウム10「肝硬変の診断と治療の最前線」にて、腸内細菌関連肝疾患研究について発表しました。
2019年4月1日 博士課程大学院生として皮膚病態学から崔灵壽先生が、医科学修士大学院生として野中允幾君が、研究補佐員として日野佳子さんがラボメンバーに加わりました。
2019年3月30日 高田尚輝先生がThe 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (The 9th FAOPS2019)で、運動関連研究についてポスター発表をしました。
2019年3月14日 湯川芳美先生が第16回 Osaka Liver Collaboration Meetingで腸内細菌関連肝疾患研究について発表され、最優秀賞を受賞しました。
2019年3月13日 講師の蒲池史卓先生、研究補佐員の栗栖理恵さん、研究補助員の森島真苗さん、秘書の山川典子さんの送別会を行いました。
2019年2月27日 大谷教授がU.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP) the 21th International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim(第21回汎太平洋新興・再興感染症国際会議)(AMEDと米国NIAID/NIHの共催)にて招待講演を行いました。
2019年2月8日 M2の新井達也君(東京理科大学・外研生)、B4の松浦遥さん(近畿大学・外研生)の卒業祝と送別会、そしてVu Thuong Huyenさんと宮川英加さんの歓迎会を行いました。
2019年2月4日 ベトナム・ハノイ医科大学から国費留学生、Vu Thuong Huyenさんが研究生としてラボメンバーに加わりました。
2019年1月7日 研究補助員として宮川英加さんがラボメンバーに加わりました。
2018年12月12日 修業実習の打ち上げと忘年会をしました。
2018年11月29日 大谷教授が第41回日本分子生物学会シンポジウムThe 41st Annual Meeting of the MBSJ Symposium 2S02: Stemness and metabolism for cancer malignancyにて招待講演を行いました。
2018年10月7日 大谷教授が第40回日本臨床栄養学会総会/第39回日本臨床栄養協会総会
第16回大連合大会シンポジウム「癌と栄養 発癌予防から担癌例の栄養管理まで」にて招待講演を行いました。
2018年10月1日 大谷教授の研究提案がAMED-CREST「微生物叢と宿主の相互作用・共生の理解と、それに基づく疾患発症のメカニズム解明」領域に採択されました。
2018年9月28日 大谷教授が第77回日本癌学会総会シンポジウムThe 77th Annual meeting of JCA  Symposium 15 Cancer and cellular senescence signalingにて招待講演を行いました。
2018年9月26日 修業実習生と東京理科大学の修士学生、新井達也君の歓迎会を行いました。
2018年9月21日 湯川芳美先生が第25回日本門脈圧亢進症学会総会 シンポジウム3 「門亢症の包括的マネジメント」にて、腸内細菌関連肝疾患研究について発表しました。
2018年9月20日 大谷教授が第20回肝不全治療研究会 第25回日本門脈圧亢進症学会総会 合同シンポジウム「分子病態解明に基づく肝不全の治療:脳腸肝などの臓器相関を中心に」にて基調講演を行いました。
2018年9月11日 大谷教授がAustralia-Japan Medical Research Symposium(日豪医療シンポジウム)(Victorian Government, Australia's National Health and Medical Research CouncilとAMEDの共催)にて招待講演を行いました。
2018年9月1日 修業実習生として、3回生の三橋明弘君、山崎裕二君、山下壽仁亜君がラボメンバーに加わりました。
2018年8月24日 東京理科大学の修士学生(元東京理科大・大谷研学生)、新井達也君がラボメンバーに加わりました。
2018年7月19日 大谷教授がThe 37th Sapporo International Cancer Symposium -Deciphering the complexity of cancer microenvironment--にて招待講演を行いました。
2018年7月12日 大谷教授が第39回日本炎症・再生医学会 シンポジウム7「腸内微生物を用いた治療戦略の新展開」 にて招待講演を行いました。
2018年7月1日 女性生涯医学講座の博士課程大学院生、札場恵先生がラボメンバーに加わりました。
2018年6月27日 大谷教授がThe 45th Naito Conference-Immunological and Molecular Bases for Cancer Immunotherapyにて招待講演を行いました。
2018年6月25日 大谷教授が昨年度の本学教員活動表彰(研究部門)を受賞しました。
2018年5月10日 第6回がんと代謝研究会で蒲池講師が発表しました。
2018年4月1日 蒲池史卓講師、神谷知憲助教、程禕研究員、近畿大学からの外研生として学部4年生の松浦遥さんがラボに参加されました。
2018年3月29日 送別茶話会を開催されました。
2018年3月17日 第13回大阪市女性医師ネットワーク シンポジウムで大谷教授が講演
2018年3月10日 千葉大学リーディング研究育成プログラム シンポジウムにて大谷教授が講演しました。
2018年3月3日 ジャパン・キャンサーリサーチ・プロジェクト 平成29年度市民向け成果発表会で、大谷教授が「腸内細菌と疾患」というテーマでポスター発表し、投票で参加者が最も興味を持ったポスターに選ばれました。
2018年2月28日 修業実習打ち上げ会を開催しました。
2018年1月4日 修業実習開始。3回生の田端君、多田君が参加されました。
2017年12月18日 四国5大学連携 男女共同参画推進シンポジウム2017で大谷教授が講演しました。
2017年12月17日 脳血管抗加齢研究会2017 にて大谷教授が特別講演しました。
2017年12月15日 久野研のメンバーと一緒に忘年会を行いました。
2017年12月10日 技術員の栗栖理恵さんがラボに参加されました。
2017年11月14日 第11回メタボロームシンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年11月11日 第39回胆汁酸研究会シンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年11月9日 第48回高松宮妃 国際シンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年10月1日 山岸良多助教が着任されました。
2017年9月30日 大谷教授が第1回日本癌学会女性科学者賞を受賞しました。
2017年9月28日 第76回日本癌学会シンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年9月1日 秘書の馬淵優実さんがラボに参加されました。
2017年8月19日 日本病態生理学会 シンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年8月1日 整形外科の大学院生・高田尚輝先生がラボに参加されました。
2017年7月18日 第38回日本炎症・再生医学会 シンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年7月10日 第44回日本毒性学会学術年会 シンポジウムで大谷教授が講演しました。
2017年5月16日 KEYSTONE SYMPOSIA Aging and Mechanism of Aging-related Diseaseでshort talkに大谷教授が選ばれました。
2017年5月8日 肝胆膵内科の大学院生・湯川芳美先生と技術員の森島真苗さんがラボに参加されました。
2017年4月1日 大阪市立大学大学院医学研究科・病態生理学教室が開設され、大谷教授が着任しました。