研修期間
1診療科あたり原則2週間、2診療科約4週間も可能実習期間は、本学のスケジュールに合わせて頂く必要があります。
スケジュールは下記を参照してください。
留学手続きの流れ
留学希望の旨を留学希望機関、希望診療科を添えて下記までメールにてご連絡ください。
大阪市立大学 医学部・附属病院運営本部 学務課
E-mail:i-gakumu●med.osaka-cu.ac.jp
※アドレスの「●」の部分を「@」に変えてお送りください。
本学から返事を受け取った後、以下のものを提出してください。
尚、提出の際は、必ずデータをメールにて送信して下さい。
※ 留学の申請期日は、来日の4ヶ月前です
-
在籍する大学の医学部長から本学医学部長(大畑 建治教授)宛の推薦依頼文(英文に限る)
※本学との国際交流協定を締結している大学に在籍している方は、提出して頂く必要はありません。
-
申請書

-
パスポートのコピー(写真ページ)
-
血清検査とワクチンの証明書
(医学部長の署名が必要)
-
胸部レントゲン陰性所見と300dpi以上のPDFファイル、またはQFT陰性所見の証明書
(医学部長の署名が必要)
-
海外旅行保険加入書コピー
※ 1、2、3については、本学からの返事を受け取った後、早急に提出して下さい。
※ 4、5、6については、来日するまでに提出して下さい。
上記書類を確認した後、本学より貴学医学部長宛の受入許可書を発行し、手続き完了となります。
※ 研修終了後、本学より修了証明書を発行致します。
※1大学から複数で来られる場合は、本学に到着・帰国される日程を揃えてください。
※滞在期間中、希望者には本学にて宿舎を用意します(2週間で12,000円、4週間で24,000円)。詳細はお問い合わせください。