• Sitemap
  • Link
  • Contact
  • Access
  • Access
  • Access
一般の方 本学関係者の方

HOME > 概要 > ご挨拶
ヘッダー
 大阪市立大学大学院医学研究科・医学部は、附属病院とともに大都市大阪の南の玄関口と称される天王寺に位置する阿倍野キャンパスを拠点としています。本医学部は1944年(昭和19年)に設立された大阪市立医学専門学校を母体として発足しました。その後、1955年(昭和30年)に新制の大阪市立医科大学が大阪市立大学に編入されて医学部となり、1958年(昭和33年)に大学院医学研究科を設置しました。2000年(平成12年)に大学院医学研究科の再編、2002年(平成14年)に大学院医学研究科医科学専攻(修士課程)の設置、さらに、2004年(平成16年)に看護短期大学部が医学部看護学科に再編されて今日に至っています。
医学部学舎玄関前には、本医学部の象徴である三女神像が微笑み「智・仁・勇」の三つの基本理念を示しています。即ち、本を抱く「智」の女神のように医学に対する旺盛な向学心を持ち、薬壺を持つ「仁」の女神のように人への尊厳を有し、月桂樹を手にする「勇」の女神のように育まれた勇気に基づく積極的な行動力を発揮することです。本医学部はこの女神像に象徴される「智・仁・勇」を兼ね備えた優れた医療人を育成し、延いては地域住民の幸福と発展に寄与することを使命としています。
 医学部では人体の構造や機能、疾病について最新の医学情報を含めて学んでいただきます。本学では低学年から外来での臨床実習を行い、高学年ではステューデントドクターの称号を下に臨床現場でクリニカルクラークシップを経験しますので、医師免許取得後の医師像を自覚しながら体験型学習ができます。また、学部学生の期間に基礎研究室で修業することや、海外実習を経験することを推奨しており、これらは豊かな人間性を持つ医師や医学研究者へと成長することに寄与するでしょう。
 大学院医学研究科修士課程、博士課程では21世紀の医学医療の発展に貢献する人材を育成するため、学内教員が研究指導を行い、また、国の内外から世界トップクラスの講師を招いた大学院セミナーを開催しています。カッティングエッジな医学研究を行い海外の一流雑誌に論文として出版し、毎年多くの医学博士を輩出しています。特に近年、腸内細菌、ゲノム医療、予防医療、創薬研究などで国際的に高い評価を得ており、アジア諸国から多数の留学生を受け入れています。
 卒後教育においては、公立大学の先陣を切って卒後医学教育学講座が設置され(2004年)、卒後臨床研修センターおよびスキルスシミュレーションセンター(SSC)を運営するとともに、総合診療センターで臨床教育の実践を行なっています。とくにSSCは、充実した設備とスタッフを有し、医療手技等の修練の場を若手に提供する類稀なセンターとして、全国的に高評価を得ています。
 医学は日進月歩で急速に展開します。医療の最先端知識に触れ、最新の医療技術を習得することは不可欠です。一方、生命現象や病気の成り立ちを解き明かす基礎研究も目覚しい発展を遂げ、解明された情報を用いて診断や治療へと臨床現場で一早く応用するトランスレーショナルリサーチが進んでいます。そのお陰である種の病気は克服されつつあります。しかしながら、がんや老化現象のようにまだまだ未解決な疾患や生命現象は数知れず、科学技術の革新と歩調を併せて医学的に解明しなければなりません。私たちは人体や生命に関わる極僅かな解明された真実のみを医学・医療に利用しているに過ぎません。そのため大阪市立大学大学院医学研究科・医学部は一丸となり、知的好奇心に溢れ、鋭い観察と洞察力により眼前の難問に立ち向かう独創的な医学・医療人の育成に努めます。それを通じて「智・仁・勇」の三基本理念を心に抱きつつ、地域住民の健康の維持、さらにはアジアを中心とする世界の福祉に貢献できれば望外の喜びです。
以上