臨床研修医の方へ

集中治療専門医育成プログラム

集中治療を専門分野とし、集中治療専門医の獲得を目指す医師を対象としたプログラムです。将来、集中治療の分野で指導者となる医師を育成します。

集中治療専門医(甲)申請コース

対象 他の専門医・指導医資格がなく、最初より集中治療を専門分野として研修する医師

1~5年次

診療 本学医学部附属病院において集中治療専従
内容
  • 集中治療全般に関する臨床・基礎研究
  • 日本集中治療医学会雑誌への論文投稿
  • 日本集中治療医学会総会、日本集中治療医学会地方会への参加ならびに発表

5年次終了時

集中治療専門医取得

集中治療専門医(乙)申請コース

対象

下記の専門医・指導医資格があり、さらに集中治療を専門分野として研修する医師

  • 日本麻科酔科学会専門医
  • 日本救急医学会指導医
  • 日本外科学会指導医
  • 日本胸部外科学会認定医
  • 日本小児外科学会専門医
  • 日本消化器外科学会専門医
  • 日本内科学会専門医
  • 日本循環器学会専門医
  • 日本脳神経外科学会専門医
  • 日本小児科学会専門医

1~2年次

診療 本学医学部附属病院において集中治療専従
内容
  • 集中治療全般に関する臨床・基礎研究
  • 日本集中治療医学会雑誌への論文投稿
  • 日本集中治療医学会総会、日本集中治療医学会地方会への参加ならびに発表

2年次終了時

集中治療専門医取得

集中治療専門医(丙)申請コース

対象

下記の専門医・認定医資格があり、さらに集中治療を専門分野として研修する医師

  • 日本外科学会専門医
  • 日本救急医学会専門医
  • 日本内科学会認定医
  • 日本麻科酔科学会専門医

1~3年次

診療 本学医学部附属病院において集中治療専従
内容
  • 集中治療全般に関する臨床・基礎研究
  • 日本集中治療医学会雑誌への論文投稿
  • 日本集中治療医学会総会、日本集中治療医学会地方会への参加ならびに発表

3年次終了時

集中治療専門医取得

  • 海外の学会への参加

    各コース参加者は、ヨーロッパで開催されるSociety of Critical Care Medicine、European Society of Intensive Care Medicineに参加する機会が与えられます(費用は医局負担)。
  • 各種プロバイダー資格の取得

    各コース参加者は、初期の2年間の間に、DAM(Difficult Airway Management)、CPAC(Crew Performance Awareness Course)のプロバイダー資格を取得します(費用は医局負担)。