大阪公立大学大学院医学研究科 脳神経外科学教室

(旧 大阪市立大学)

英語教育
ホーム > 教育について(勉強会・他)

2015年開催の勉強会

2015年度 大阪市立大学脳神経外科解剖実習 (8/22-8/23)

平成27年度のビデオ研究会プログラム01 平成27年度のビデオ研究会プログラム02 平成27年度のビデオ研究会プログラム02

プログラム

【 8月22日(土) 】
8:00−8:20 受付、着替え (学舎11階会議室)
8:20−8:30 オリエンテーション(B2 解剖実習室)
8:30−12:30 講義および実習(B2 解剖実習室)
講師 後藤 剛夫(大阪市立大学)
Anterior petrosal approach
12:30−13:30 昼食 (学舎18階会議室)
13:30−17:30 講義および実習(B2 解剖実習室)
講師 長谷川 光広先生(藤田保健衛生大学)
Orbitozygomatic approach
18 : 30− 懇親会
【 8月23日(日) 】
8:10−8:30 受付、着替え (学舎11階会議室)
8:30−12:30 講義および実習 (B2 解剖実習室)
講師 後藤 剛夫(大阪市立大学)
Transcondylar approach
12:30−13:30 昼食(学舎18階会議室)
13:30−17:30 講義および実習(B2 解剖実習室)
講師 大畑 建治(大阪市立大学)
Combined petrosal approach
17:30 閉会, 後片付け

平成27年度手術ビデオ研究会

平成27年度のビデオ研究会プログラム01 平成27年度のビデオ研究会プログラム02
平成27年度の手術ビデオ研究会は高槻の摂津峡で行われました。今年は大学病院手術室スタッフにもご参加もいただき、川辺でバーベキュー大会を楽しんだ後に、和やかな雰囲気で研究会が開かれました。
大学および関連病院の医師16名、大学病院手術室スタッフ14名、3名の初期臨床研修医の先生のほか、海外留学生のSamantha先生、Christian先生、Anom先生も参加してくださいました。
若手の先生からも多くの質問や意見があり、活発な議論が行われました。教授賞は、若手を励ますような発表をされた平真人先生が受賞されました。研究会のあとは温泉と宴会を皆で楽しみ親睦を深めました。
翌日はゴルフ大会と保津川ラフティングに別れて都会の喧騒を離れ、束の間の休日を満喫しました。

プログラム

開会の挨拶
14:00
 大阪市立大学 脳神経外科 大畑建治 教授
セッション1
14:10〜
@先端巨大症に対する内視鏡下経鼻的手術:術前somatositatin analog使用例と非使用例の経験
大阪市立総合医療センター 脳神経外科 岩井謙育 先生

A脳動脈瘤手術と顕微鏡下CEAでの剥離面の形成について
八尾徳洲会総合病院 脳神経外科 一ノ瀬努 先生

B脳神経外科医にとってone hand drilling手技習得の意義
大阪市立大学 脳神経外科 後藤浩之 先生
セッション2
15:00〜
@巨大下垂体腺腫の一例
大阪市立総合医療センター 脳神経外科 石橋謙一 先生

A守口生野病院での手術3症例
大阪市立大学 脳神経外科 鶴田慎 先生

B初めての神経膠芽腫摘出術
大阪市立総合医療センター 脳神経外科 中西勇太 先生
セッション3
16:00〜
@内視鏡下頭蓋底手術
大阪市立大学 脳神経外科 後藤剛夫 先生

A手術ビデオの見せ方
鳥取生協病院 脳神経外科 平真人 先生

B大学での手術経験〜髄膜腫摘出とクリッピング術〜
大阪市立大学 脳神経外科 中条公輔 先生